存清香合「leaves」
ぞんせいこうごう 高さ 2.7 x 幅 7.7 x 奥行 7.7 cm / 2020年高橋 香葉 (たかはし かよ)
1967 -- 漆芸
-
価格帯
¥30,000 - 2,500,000
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる - 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 7
作品詳細
-
分野漆芸
-
材質ケヤキ木地、パウア貝、色漆
-
サイズ高さ 2.7 x 幅 7.7 x 奥行 7.7 cm
-
発表年2020
-
桐箱付属
-
サインあり(桐箱)
この作品の技法
螺鈿 (らでん)
螺鈿はアワビや夜光貝、白蝶貝などの貝がらの輝いた部分をうすくして使います。「螺」は巻き貝をさし、「鈿」にはかざるという意味があります。螺鈿は、1300年ほど前に中国大陸から伝わった技法で正倉院の宝物にも見ることができます。
蒟醤 (きんま)
模様の彫り方は、線で彫る、点で彫る、またはそれらを組み合わせた彫り方の大きく3種類があり、蒟醤剣という特殊な彫刻刀を使います。
