室瀬 和美

蒔絵丸筥「百華」 マキエマルバコ「ヒャッカ」

  • 漆芸
  • 2012年発表
  • 高さ8.8 / 径24.2 cm
  • 非売品

乾漆で造形した丸筥に、所々に夜光貝の螺鈿を配しつつ、研出蒔絵で器表いっぱいに咲き誇る大輪の菊を表現している。側面のしたたり落ちる線は暈かし蒔かれて余韻を生み、菊花は天空に打ち上げられた花火とも映る。蒔絵とは、漆で文様を描き、その漆が固まらないうちに金粉を蒔いて、文様を表す技法。その中でも研出蒔絵は、奈良時代から連綿と続く最も古い蒔絵の基本技法で、作家が得意とするものである。 

分野 漆芸
発表年 2012
サイズ 高さ8.8 / 径24.2 cm

人間国宝(重要無形文化財保持者) 室瀬 和美 Kazumi Murose

写真:室瀬 和美

研出蒔絵、高蒔絵など各種の蒔絵技法を高度に体得し、広範で精緻な蒔絵技法を駆使する作品は、気品と風格を備えたものとして高く評価されている(認定時の評)。従来の古典的な金と黒のモノトーンに色彩を取り入れた現代的な蒔絵表現に特色がある。