高山 尚也
- 漆芸
- 価格帯 お問合せください
- 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 5
作品購入、オーダー制作、購入可能な作品の確認など
- 分野漆芸
-
技法乾漆、蒔絵
-
生年1981 -
- 活動拠点広島県
-
所属日本工芸会準会員
略歴
- 1981広島出身
- 2003京蝋色大塚に弟子入り 寺院・仏具の製作・修復
- 2009(株)高山清入社
仏壇・寺院用具の製造と修復 - 2018廣島漆芸部門「廣島漆芸 高山尚也」を立ち上げる
漆芸士として、独学で下地から蝋色までを研究し、制作活動を開始 - 2020まちなか西国街道推進協議会「ひろしま西国街道ブランド」に「広島漆芸 高山尚也」が認定
- 2022広島市「ザ・広島ブランド」に「広島漆芸-高山尚也」が認定
2022年度第22回岡田茂吉賞招待作家(モアMOA美術館)
作家紹介
次へ
前へ
受賞歴
- 2019第16回ひろしまグッドデザイン賞プロダクト部門 奨励賞:「shizuku」
第62回日本伝統工芸中国支部展 入選:「乾漆・菓子器」
姫路市播磨・工芸ビエンナー 入選:「色遊び」 - 2020第37回日本伝統漆芸展 入選:「乾漆器」
第45回全日本伝統的工芸品公募展 日本商工会議所会頭賞:「coro」
第45回全日本伝統的工芸品公募展 入選:「freedom」
第63回日本伝統工芸中国支部展 広島県知事賞:「あけぼの」 - 2021高岡クラフトコンペ 入選:「utsuri」入選
第38回日本伝統漆芸展 朝日新聞社賞:「ながれ」
第64回日本伝統工芸中国支部展 山陽新聞社賞:「静」
第68回日本伝統工芸展 入選:乾漆鉢「暁」 - 2022ザ・広島ブランド認定 「広島漆芸-高山尚也」
第65回日本伝統工芸中国展 鳥取県知事賞:乾漆鉢「宵」
第10回新県美展(第74回広島県美術展) 奨励賞 工芸:乾漆鉢「みつば」
第22回岡田茂吉賞 モアMOA美術館 :招待作家
2022伊丹国際クラフト展 「酒器・酒盃台」:入選
第69回日本伝統工芸展 入選:乾漆鉢「あけ」
工房情報
広島漆芸(㈱高山清内)
-
住所広島県広島市中区堀川町2-17(広島仏壇通り) 地図を見る新規ウィンドウで開きます
- 電話082-241-5058
- Fax082-241-6751
- 電話備考受付時間:午前10時~午後5時
- メールアドレスinfo@takayamakiyoshi.com
-
営業時間午前10時~午後5時 お盆・正月は休み
-
HP
動画
公式サイト・SNS
検索中