鍛銀水滴「渚」

たんぎんすいてき「なぎさ」 高さ 5.3 x 幅 10.0 x 奥行 6.5 cm / 2016年
販売済
似た作品のオーダー等も可
オーダー制作、購入可能な作品など
  • 金工人間国宝 (重要無形文化財保持者)
  • 価格帯 ¥50,000 - 8,000,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 6

作品詳細

  • 分野
    金工
  • サイズ
    高さ 5.3 x 幅 10.0 x 奥行 6.5 cm
  • 発表年
    2016
  • 限定
    一点物

この作品の技法

鍛金 (たんきん)

木台の凹部の上で、板状の金属を木づちでたたいて曲げます。そのあと当金といういろいろな形の鉄の棒を木台にさし、だんだんと形を作ります。ひとつの作品ができあがるまでには何万回もたたきます。

この作品の入選情報

  • 第56回 東日本伝統工芸展 (2016)
  • 入選
次へ
前へ
写真:鍛銀水滴「渚」
鍛銀水滴「渚」 大角 幸枝
販売済