硝子切子蓋物「大海」

がらすきりこふたもの「たいかい」 高さ 7.0 x 幅 38.0 x 奥行 12.0 cm / 2017年
価格はお問合せください
  • ガラス
  • 価格帯 ¥2,000,000 以下
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 4

作品について

本体を船に見立てて光の反射を考え太く深いカットをした。
蓋は青い色ガラスを使い波模様をカットして波間の光の反射を表現した。

作品詳細

  • 分野
    ガラス
  • 材質
    身は透明ガラス
    蓋は青のフリットガラスを使た生地
  • サイズ
    高さ 7.0 x 幅 38.0 x 奥行 12.0 cm
  • 発表年
    2017
  • 限定
    一点物

この作品の技法

切子/カットガラス (きりこ)

回転するグラインダーにいろいろな形の砥石やダイヤモンドホイールをつけて、器の形に作ったガラスの表面に押し当てて、幾何学模様や曲線を削り出します。細かい砥石で模様を整え、みがきあげて完成します。江戸切子、薩摩切子が知られています。

この作品の入選情報

  • 第55回 東日本伝統工芸展 (2015)
  • 入選
写真:硝子切子蓋物「大海」
硝子切子蓋物「大海」 氣賀澤 雅人
価格はお問合せください