硝子切子平鉢「波風」
がらすきりこひらばち「はふう」 高さ 7.6 / 径 28.0 cm / 2020年氣賀澤 雅人 (きがさわ まさと)
1962 -- ガラス
- 価格帯 お問合せください
- 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 4
作品について
側面は斜め線と八角篭目紋で風と波しぶきを表現し、底部は、横ラインやレンズ状カットで海中を表現した。
作品詳細
-
分野ガラス
-
材質底面に青のフリットガラスを使った生地
-
サイズ高さ 7.6 / 径 28.0 cm
-
発表年2020
-
限定一点物
-
桐箱付属
-
サインあり(作品、桐箱)
この作品の技法
切子/カットガラス (きりこ)
回転するグラインダーにいろいろな形の砥石やダイヤモンドホイールをつけて、器の形に作ったガラスの表面に押し当てて、幾何学模様や曲線を削り出します。細かい砥石で模様を整え、みがきあげて完成します。江戸切子、薩摩切子が知られています。
この作品の入選情報
- 第67回 日本伝統工芸展 (2020)
- 入選
