張抜漆塗「新しい息吹」
はりぬきうるしぬり「あたらしいいぶき」 高さ 23.0 cm / 2020年井上 楊彩 (いのうえ ようさい)
1952 -- 人形
- 価格帯 お問合せください
- 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 9
作品詳細
-
分野人形
-
サイズ高さ 23.0 cm
-
発表年2020
-
限定一点物
この作品の技法
張抜人形 (はりぬきにんぎょう)
張抜人形には、内張りと外張りの二種類の作りかたがあります。内張りの方法は、まず粘土で形を作り、石こうで型をとります。型の内側に和紙をはり重ねて、乾いたら型から抜き取り、桐塑などでさらに形を整えます。その上に胡粉を塗り、絵の具で色をつけたり布や和紙をはって仕上げます。また、外張りは木型の外側に紙をはり重ねて作ります。
この作品の入選情報
- 第67回 日本伝統工芸展 (2020)
- 入選
