染付日月岩絡文壺
そめつけじつげついわがらみもんつぼ 高さ 50.3 x 幅 31.7 x 奥行 29.5 cm / 2019年太田 公典 (おおた きみのり)
1953 -- 陶芸
-
価格帯
¥1,000,000 以下
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる - 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 5
作品詳細
-
分野陶芸
-
サイズ高さ 50.3 x 幅 31.7 x 奥行 29.5 cm
-
発表年2019
-
限定一点物
この作品の技法
染付 (そめつけ)
染付とは、素焼した白い色の器に、コバルトをふくんだ呉須という絵の具で模様を描き、その上に透明な釉薬をかけて本焼したものです。中国では元の時代(12世紀ころ)から作られていました。
この作品の入選情報
- 第66回 日本伝統工芸展 (2019)
- 入選
