曲輪網代蒟醤銘々皿「彩りがさね」
まげわあじろきんまめいめいざら「いろどりがさね」 2010年高橋 香葉 (たかはし かよ)
1967 -- 漆芸
-
価格帯
¥30,000 - 2,500,000
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる - 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 7
塗り重ねた漆に刃物で模様を彫り、色漆を充填して研ぎ出す蒟醤や存清の技法を用いて制作。主に植物をモチーフに細かな線と色漆による表現を試みている。
作家の詳細を見る作品詳細
-
分野漆芸
-
発表年2010
この作品の技法
籃胎 (らんたい)
竹は編んで形を作るのに適しています。竹を細く割り表側の皮をはがして漆を塗り重ねます。竹で作ったものは軽くて丈夫なのが特徴です。
蒟醤 (きんま)
模様の彫り方は、線で彫る、点で彫る、またはそれらを組み合わせた彫り方の大きく3種類があり、蒟醤剣という特殊な彫刻刀を使います。
