省胎七宝花器「夏暁」
しょうたいしっぽうかき「なつあけ」 高さ 15.0 / 径 13.5 cmギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
松本 三千子 (まつもと みちこ)
1967 -- 七宝
- 価格帯 お問合せください
- 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 7
作品について
こちらの作品は、ホテル椿山荘東京 エグゼクティブラウンジ ル・シエル(スイートルームゲスト専用)にて展示販売中です。
展示期間:2025年7月28日(火)~2025年10月末予定
※ご購入希望の場合は展示期間終了後にお渡しとなります
作品詳細
-
分野七宝
-
サイズ高さ 15.0 / 径 13.5 cm
-
限定一点物
-
桐箱付属
この作品の技法
省胎七宝 (しょうたいしっぽう)
有線七宝と同じ方法で作り、最後に器の銅の部分を酸で溶かして表面の七宝部分だけ残して作ります。七宝では、器のもとになる金属の部分を胎といいます。この技法は、胎を省く七宝という意味で省胎七宝という名前がつけられています。

ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。