淡青釉裏銀彩壺
たんせいゆうりぎんさいつぼ 高さ 36.7 / 径 32.8 cm / 2023年中田 一於 (なかだ かずお)
1949 -- 陶芸
- 価格帯 お問合せください
- 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 3
「釉裏銀彩(ユウリギンサイ)」 磁器の生地に、銀箔を様々な文様に切って貼り付け焼成を繰り返し、 最後に釉薬を施して焼成する。 下に貼り付けた銀箔の文様が釉薬を透かして見え、独特の発色をする仕事のやきものである。
作家の詳細を見る作品詳細
-
分野陶芸
-
材質磁器土
-
サイズ高さ 36.7 / 径 32.8 cm
-
発表年2023
-
限定一点物
入選情報
- 第70回 日本伝統工芸展 (2023)
- 入選
