銀切子茶道具揃

ぎんきりこさどうぐそろえ 2022年
価格はお問合せください
  • 金工
  • 価格帯 ¥300,000 - 5,000,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 1

作品について

銀特有の美しさで魅せるため、彫金技法のみで加飾しました。
(水指のみ第69回日本伝統工芸展入選作品)

作品詳細

  • 分野
    金工
  • 材質
  • サイズ備考
    水指 Φ180×180
    棗 Φ65×75
    茶碗 Φ110×90
  • 発表年
    2022
  • 制作期間
    2ヶ月
  • 桐箱
    付属
  • サイン
    あり

この作品の技法

鍛金 (たんきん)

木台の凹部の上で、板状の金属を木づちでたたいて曲げます。そのあと当金といういろいろな形の鉄の棒を木台にさし、だんだんと形を作ります。ひとつの作品ができあがるまでには何万回もたたきます。

彫り (ほり)

金属の表面に鏨を使っていろいろな模様を表現します。V字型の刃先で線を彫る基本の毛彫り、三角形の刃先で連続する細い線を彫る蹴り彫り、金属を切る鏨の刃先をさらに鋭くして彫る削り彫り等があります。

この作品の入選情報

  • 第69回 日本伝統工芸展 (2022)
  • 入選
写真:銀切子茶道具揃
銀切子茶道具揃 藤川 耕生
価格はお問合せください