勝 文彦
- 七宝
-
価格帯
¥2,000,000 以下
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる - 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 6
作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など
- 分野七宝
-
技法有線七宝
-
生年1952 -
- 活動拠点神奈川県
-
所属日本工芸会正会員

作風
伝統の有線七宝の技法を使い、大胆な造形感覚あふれる蓋物や合子、香合などの制作をしています。
略歴
-
1952神奈川県鶴町に生まれる
-
1981日本現代工芸美術展出品(~1996年)
-
1986日展初入選(以後、88年、89年、90年に出品)
-
1992現代日本工芸展に出品(ドイツ、フランクフルト工芸美術館)
-
1993日本七宝作家協会国際展に招待出品
-
1994世紀を超えるクラフト展 ”技と感性の冒険者たち"(京都1200年記念)招待出品
-
1995神奈川県美術展 審査員
-
1997伝統工芸新作展 伝統工芸第七部会展 初入選
-
1998日本伝統工芸展 初入選
-
2002日本工芸会正会員 認定
-
2010東日本伝統工芸展 鑑査委員
受賞歴
-
1984第20回記念神奈川県美術展(全国公募) 特別奨励賞
-
1986日本現代工芸美術展 現代工芸賞
-
1988神奈川県美術展 美術奨学会賞
-
2000伝統工芸部会展 文化庁長官賞
-
2001伝統工芸新作展 日本工芸会賞
-
2002伝統工芸部会展 日本工芸会賞
伝統工芸新作展 日本工芸会賞 -
2009東日本伝統工芸展 岩手県知事賞
検索中