内野 薫

うちの かおる 1951 -
  • 漆芸
  • 価格帯 ¥3,000,000 以下
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 3

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      漆芸
    • 技法
      蒔絵
    • 生年
      1951 -
    • 活動拠点
      石川県
    • 所属
      日本工芸会正会員
      日本文化財漆協会理事
      漆工史学会会員
      東京藝術大学非常勤講師(集中講義)
      石川県立輪島漆芸技術研修所講師
    内野 薫

    略歴

    • 1951
      愛知県名古屋市に生まれる
    • 1975
      東京芸術大学工芸科卒業
    • 1977
      日本伝統工芸展初入選(文化庁主催)以後連続入選
    • 1980
      「蒔絵乃器展」(青山桃林堂ギャラリー)
      東京芸術大学大学院美術研究科漆芸専攻修了
    • 1983
      日本伝統漆芸展初入選 以後連続入選
    • 1991
      伊勢神宮式年遷宮御神宝(鎧、鞍制作)
    • 1997
      COMTEMPORARY JAPANESE CRAFTS(国際交流基金)買上出品
    • 2000
      秋篠宮両殿下石川県御成り記念献上品(蒔絵箱制作)
      石川県音楽堂パイプオルガン扉背面春秋蒔絵デザイン制作
      金刀比羅宮本宮天井画木地蒔絵復元制作従事(2004年終了)
    • 2001
      第1回個展 ギャラリー田中(東京・銀座)
    • 2006
      第2回個展 ギャラリー田中(東京・銀座)
      Japan&Korea 漆 arts exhibition(芸大美術館)
      「石川の工芸・台北展」台湾・国立中正紀念堂
    • 2008
      「手のひらの宇宙」ギャラリー竹柳堂(東京・銀座)
    • 2012
      第3回 内野薫・みやこ漆芸展(東京・銀座)
      東京芸術大学創立125周年記念事業 「漆芸 軌跡と未来」展(東京芸術大学美術館)木地蒔絵盤「白雨」出品
      第1回 内野薫・みやこ漆芸展(南木曽ヤマト小椋商店ギャラリー)
    • 2014
      第4回 内野薫・みやこ漆芸展(東京・銀座)

    受賞歴

    • 1977
      第51回 日本伝統工芸展 木地蒔絵箱「夏園」朝日新聞社賞
    • 1983
      第2回 日本伝統漆芸展 朝日新聞社賞
      第27回 日本伝統漆芸展 東京都教育委員会賞
    • 1984
      石川の伝統工芸展入選 以後連続入選(金沢市長賞、奨励賞)
    検索中