小椋 範彦

おぐら のりひこ 1958 -
  • 漆芸
  • 価格帯 ¥2,500,000 - 4,000,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 3

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      漆芸
    • 技法
      蒔絵、乾漆、螺鈿
    • 生年
      1958 -
    • 活動拠点
      東京都
    • 所属
      日本工芸会正会員
      日本工芸会 常任理事
      日本文化財漆協会 常任理事
      東京藝術大学美術学部工芸科漆芸第一研究室教授
    小椋 範彦

    作家紹介

    漆芸の枠を超えゆく技術に魅せられて

    草花、風景等のモチーフを得意とする漆芸作家、小椋範彦。漆芸の技法を卓越した技術で細かに使い分け、国内はもとより海外の展覧会にも多数出品し、高評を得ています。近年は、これまでにない絵画的な表現の研究を推し進め、漆芸技術を用いて油彩や水彩画のように風景を描く「蒔絵パネル」にも挑戦。独自の手法を生み出すに至りました。世界で最も注目を集めている漆芸家のひとりとして、1200年続く漆芸文化を後世へとつないでいます。

    作風

    研出蒔絵の絵画的表現。割貝と蒔絵をあわせた表現

    略歴

    • 1958
      岡山県生まれ
    • 1985
      東京芸術大学大学院美術研究科漆芸専攻修了
      重要無形文化財保持者 田口善国のもとで制作助手を務める(~'98)
    • 1994
      個展「小椋範彦漆芸展」(西武池袋本店 西武アート・フォーラム)
    • 1997
      国宝「梅蒔絵手箱」模造制作メンバー 三島大社宝物館開館記念特別展出品
    • 1998
      世界漆芸展招待出品(台湾 台中市立文化中心)
    • 2000
      日蘭交流400周年記念日本現代漆芸展招待出品(オランダ)
      個展「草花・風景 小椋範彦漆芸展」(日本橋三越本店 美術サロン)
    • 2001
      個展「万葉の花 小椋範彦漆芸展」(赤坂游ギャラリー)
    • 2004
      個展「四季の一会 ~季を紡ぐ~ 小椋範彦漆芸展」(日本橋三越本店 美術特選画廊)
    • 2005
      今日の茶道具「現代工藝展出品作を中心に」招待出品(資生堂アートハウス)
      台湾国際漆芸展&音楽会招待出品(台湾 台中縣立港区芸術中心)
    • 2007
      第2回从河姆渡走来 国際現代漆芸展学術検討会招待出品(中国北京市 国立清華大学美術学院)
    • 2008
      International LACQUER ART Exhibition & Symposium運営委員(国立台湾芸術大学)
      台湾漆芸・豊原八國聯展招待出品(台中縣豊原市 豊原漆藝館)
      個展「柳緑花紅 小椋範彦漆芸展」(日本橋三越本店 美術特選画廊)
    • 2010
      第3回从河姆渡走来 国際現代漆芸展学術検討会招待出品(中国福州)
    • 2011
      2011 台南国際樹漆展検討会 招待出品(台南縣総爺芸文中心)
      紫綬褒章受章
    • 2012
      個展「-自然の望み- 小椋範彦漆芸展」(日本橋三越本店 美術特選画廊)
    • 2014
      Contemporary KOGEI Styles in Japan USA(文化庁・外務省)
    • 2015
      第1回「工藝を我らに」展(資生堂アートハウス)、創設メンバーとなる
    • 2016
      第2回「工藝を我らに」展(資生堂アートハウス)に出品
      中国福州国際漆双年展 招待出品
      中国湖北国際漆芸三年展 招待出品
      個展「-金の空・銀の空- 小椋範彦漆芸展」(日本橋三越本店 美術特選画廊)
    • 2020
      個展「-金の風・銀の風- 小椋範彦漆芸展」(日本橋三越本店 美術特選画廊)

    受賞歴

    • 1982
      東京藝術大学安宅賞
    • 1983
      東京藝術大学卒業制作でサロン・ド・プランタン賞
    • 1986
      第3回日本伝統漆芸展 初入選 文化庁長官賞
    • 1991
      第38回日本伝統工芸展 東京都知事賞 文化庁買上
    • 1997
      第14回日本伝統漆芸展 日本工芸会賞
    • 1998
      第15回日本伝統漆芸展 朝日新聞社賞
    • 2009
      第56回日本伝統工芸展 東京都知事賞
    • 2010
      第12回海峡両岸経貿交易会 銀賞、銅賞(中国福州)
    • 2012
      第18回MOA岡田茂吉賞展 MOA美術館賞
    • 2013
      第4回創造する伝統賞(日本文化藝術財団)
    • 2015
      第55回東日本伝統工芸展 川徳賞

    パブリックコレクション

    • 東京国立博物館
    • 東京国立近代美術館工芸館
    • 石川県輪島漆芸美術館
    • 長谷川町子美術館
    • (株)紀文食品
    • 寺田コレクション
    • 資生堂アートハウス
    • 拓福美術館(中国)
    • 湖北美術館(中国)
    • Museum für Lackkunst (Germany)
    • Victoria & Albert Museum (England)
    • Argentina Museum of Modern Art (Argentin)

    公式サイト・SNS他

    検索中