繁正 みなみ しげまさ

  • 陶芸
  • 1950 -
南 繁正

移り変わる季節の何気ない景色から感じ思い描いたことを地元の素材を用い、色絵磁器として制作

所属 日本工芸会正会員
石川県指定無形文化財保持団体九谷焼技術保存会会員
日本陶芸美術協会幹事
石川県陶芸協会理事
  • 1950 石川県能美郡寺井町湯谷生まれ
  • 1969 石川県立小松工業高等学校機械科卒業
  • 1971 日本硬質陶器株式会社(現(株)NIKKO)図案室勤務(~82年)
  • 1972 第2期 九谷焼伝習生教室修了
  • 1978 第2回 伝統九谷焼工芸展 初入選
  • 1979 (株)NIKKO "ピオニール"のデザイン開発に携わる
  • 1980 第21回 石川の伝統工芸展 初入選
    第27回 日本伝統工芸展 初入選(以降入選34回)
    第42回 一水会陶芸部公募展 初入選
  • 1981 寺井町九谷焼資料館勤務 (~91年)
  • 1983 第11回中日国際陶芸展 入選
  • 1986 日本工芸会正会員に認定
  • 1989 松屋銀座店で初作陶展 以降各地にて作陶展
  • 1991 能美郡寺井町泉台にて作陶活動に専念
  • 1992 一水会展陶芸部会員に推薦
  • 1993 宮澤首相主催”芸術文化に活躍した人々との懇親のつどい”招待
  • 1997 第38回 石川の伝統工芸展 監査委員出品(以降4回)
  • 1998 一水会陶芸部委員に推薦
  • 1999 やきもの探訪 (NHK-BS2)-四季を奏でる緑の調べ- 放映
    石川県作家選抜美術展 石川県立美術館
    一水会展陶芸部公募展(~11年)審査委員出品(以降4回)
  • 2001 第16回 日本陶芸展 入選
    第48回 日本伝統工芸展 入選(宮内庁買上)
  • 2005 能美市松が岡に陶房移築
  • 2006 無鉛和絵具使用
  • 2008 (株)NIKKO 100周年記念”ART COLLECTION”監修
    日本工芸会正会員による第36回新作陶芸展 審査委員出品
  • 2010 石川県指定無形文化財九谷焼技術保存会会員認定
  • 2011 第34回 伝統九谷焼工芸展 技術保存会会員出品
  • 2018 第46回 伝統工芸陶芸部会展 審査委員出品
  • 2021 第8回 陶美展 審査委員出品

  • 1972第10回 九谷焼新作展 入賞('76)
  • 1976第14回 九谷焼新作展 入賞
  • 1982第44回 一水会展陶芸部公募展 一水会賞受賞('85)
  • 1983第2回 九谷焼産業デザインコンクール 佳作賞受賞
  • 1985第47回 一水会展陶芸部公募展 一水会賞受賞
  • 1986第9回 伝統九谷焼工芸展 優秀賞受賞
  • 1992第39回 日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞受賞
  • 1993第1回 BONSAIの器展 優秀賞受賞
    第55回 一水会陶芸部公募展 一水会員優賞受賞
  • 1994第17回 伝統九谷焼工芸展 優秀賞受賞
    第35回 石川の伝統工芸展 優秀賞受賞
  • 1998第21回 伝統九谷焼工芸展 奨励賞受賞
    第60回 一水会陶芸部展 一水会員優賞受賞
  • 1999第22回 伝統九谷焼工芸展 優秀賞受賞
  • 2000第23回 伝統九谷焼工芸展 優秀賞受賞
  • 2001第24回 伝統九谷焼工芸展 技術賞受賞
  • 2002第25回 伝統九谷焼工芸展 優秀賞受賞
  • 2003第26回 伝統九谷焼工芸展 大賞受賞
  • 2006第29回 伝統九谷焼工芸展 大賞受賞
  • 2007第48回 石川の伝統工芸展 石川の伝統工芸特賞受賞
  • 2010第33回 伝統九谷焼工芸展 奨励賞受賞
  • 2019第60回記念 石川の伝統工芸展 第60回記念展大賞受賞
  • 2020第7回 陶美展 十四代柿右衛門記念賞受賞

  • 石川県立美術館(6件)
  • 鶏声磯ヶ谷美術館(46件)
  • 兵庫陶芸美術館
  • 尼崎信用金庫(8件)
  • 能美市九谷焼美術館
  • 鳳珠群穴水町役場
  • 北陸先端科学技術大学院大学
  • 高木盆栽美術館

おおよその価格帯

¥ 50,000 - 1,000,000

ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

掲載作品 9