所属 | 日本工芸会正会員 日本工芸会 副理事長 日本工芸会西部支部 日本陶芸美術協会 佐賀県陶芸協会 有田陶芸協会 |
---|---|
ステータス | 人間国宝(重要無形文化財「色絵磁器 」の保持者) |
- 1962 佐賀県有田町に生まれる
- 1985 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科(金工専攻)卒業
福岡 ニック入社 - 1988 京都・鈴木治先生に師事
- 1990 有田・父、十三代 今右衛門の許、家業に従事
- 1995 九州陶芸八人の会展出品
- 1996 日本伝統工芸展入選
(財)今右衛門古陶磁美術館の学芸員に就任 - 1997 日本陶芸展入選
- 2001 クレイワークス二人展出品
- 2002 十四代今泉今右衛門を襲名
(財)今右衛門古陶磁美術館の館長に就任
色鍋島今右衛門技術保存会会長に就任 - 2009 紫綬褒章受章
- 2010 第1回金沢・世界工芸トリエンナーレ 招待出品
日本工芸会理事に推挙される - 2011 日伊芸術交流祭ラ・ルーチェ展 招待出品(イタリア)
- 2012 日本工芸会西部支部の幹事長に推挙される
- 2014 有田陶芸協会 会長に推挙される
重要無形文化財「色絵磁器」保持者(人間国宝)に認定される - 2017 フランス バカラ社との共同制作「Baccarat meets IMAEMON」を発表
「今右衛門の色鍋島」展(朝日新聞社等主催)を開催(~2018)
奈良・薬師寺食堂 落慶に際し三具足を奉納する - 2018 佐賀県陶芸協会 会長に推挙される
- 2020 日本工芸会副理事長に推挙される
- 1996佐賀県美術展 知事賞受賞
- 1997出石 磁器トリエンナーレ受賞
西部伝統工芸展 KKB 鹿児島放送局賞受賞 - 1998日本伝統工芸展 工芸会会長賞受賞
佐賀銀行文化財団 新人賞受賞
佐賀新聞文化賞 奨励賞受賞 - 2002一水会陶芸部展 会員優賞受賞
- 2004日本伝統工芸展 東京都知事賞
- 2008西日本陶芸美術展 優秀賞受賞
MOA岡田茂吉賞 工芸部門優秀賞受賞 - 2012日本陶磁協会賞受賞
- 東京国立博物館
- 国立工芸館
- 兵庫陶芸美術館
- 佐賀県立九州陶磁文化館
- MOA美術館
- 敦井美術館
- 井村美術館
- 太宰府天満宮宝物館
- 祐徳稲荷神社
- 大英博物館
- オークランド博物館(ニュージーランド)
- 薬師寺
- 茨城県陶芸美術館
- 山口県立萩美術館・浦上記念館
- 愛知県陶磁美術館
- 菊池寛実記念 智美術館
おおよその価格帯
¥ 50,000 - 5,000,000
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
掲載作品 15 件