北岡 道代
- 漆芸
-
価格帯
¥500,000 - 700,000
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる - 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 8
作品購入、オーダー制作、購入可能な作品の確認など
- 分野漆芸
-
技法蒟醤、乾漆、彫漆、沈金、存清・存星
-
生年1977 -
- 活動拠点香川県
-
所属日本工芸会正会員
作家紹介
香川漆芸に新たな風を吹かせる
2023年に第70回日本伝統工芸展で日本工芸会新人賞を受賞した漆芸作家、北岡道代。点や線で彫った溝に色漆を埋め込み、研ぎ出すことで文様を表現する蒟醤(きんま)という技法を得意とし、自身が見た自然の風景をモチーフに作品を制作しています。鮮やかな色彩の色漆による繊細かつ大胆な表現は、見る者を作品の世界に引き込みます。伝統の技を用いながら、自由な発想で生み出される北岡の作品は、ますます注目を集めています。
受賞歴
- 2011第54回伝統工芸四国展 奨励賞
- 2013第78回香川県美術展覧会 善通寺市教育委員会賞
- 2014第5回香川県伝統工芸松平公益会賞
第31回日本伝統漆芸展 朝日新聞社賞 - 2016第81回香川県美術展覧会 奨励賞
第59回伝統工芸四国展 奨励賞 - 2017第60回伝統工芸四国展 日本工芸会賞
- 2018第9回香川県伝統工芸 松平公益会賞
- 2019第84回香川県美術展覧会 高松市教育委員会賞
第62回伝統工芸四国展 高松三越賞 - 2020第63回伝統工芸四国展 太田儔賞
- 2021第64回伝統工芸四国展 高松三越賞
第12回香川県伝統工芸 松平公益会賞 - 2022第86回香川県美術展覧 香川県知事賞
- 2023第14回香川県伝統工芸 松平公益会賞
第70回日本伝統工芸展 日本工芸会新人賞
公式サイト・SNS
グループ展:-彫と彩- 香川漆芸2025 新規ウィンドウで開きます
漆芸作家 北岡道代、鈴木元子、松原弘明によるグループ展です。
会期:2025年2月1日(土)~2月10日(月) 会期中無休
会場:ギャラリーこちゅうきょ
時間:11:00~18:00
主催:香川県 / ギャラリーこちゅうきょ
協力:佐藤 京(Sato Art Works)
※最新情報は公式HPをご確認ください