隠﨑 隆一 カクレザキ リュウイチ
- 陶芸
- 1950 -

土との関わりを大事にしたい!
所属 | 日本工芸会正会員 |
---|
- 1950 長崎県福江市に生まれる
- 1973 大阪芸術大学卒業
- 1985 ニュヨーク、スキッドモア美術大学客員参加
- 1990 日本工芸会正会員となる
- 1990 国際花と緑の博覧会政府苑出品
- 1992 日本の陶芸「今」100選展出品(NHK主催、パリ/日本各地巡回)
- 1996 国際文化協会「現代日本陶磁の秀作」アジア巡回展出品(中国/タイ/マレーシア、97年に帰国展)
- 1997 フランス国立陶磁器美術館「備前焼千年の伝統美展」出品
- 2000 ヘルシンキ美術館「茶の湯―現代の造形展」招待出品
- 2002 台北県立陶磁博物館「International Asia-Pacific Contemporary Ceramics Invitational Exhibition」出品
- 2003 菊地寛実記念智美術館「Japanese Ceramics Today」出品
- 2004 茨城県陶芸美術館「備前焼の魅力」に出品
- 2005 ボストン美術館「Contemporary Clay」出品
- 2006 Japan Society「Contemporary Clay」出品(ニューヨーク)
- 2009 山陰新聞岡山・京都文化フォーラム「伝統と創造」講演
- 2010 現代工芸への視点「茶事をめぐって」出品(東京国立近代美術館)
- 2012 Contemporary KOGEI Styles in Japan 招待出品(アメリカ・フロリダ)
- 2016 革新の工芸-”伝統と前衛“、そして現代-(東京国立近代美術館工芸館)
- 2017 WOODFIRE NC 2017 『世界薪窯会議』(アメリカ)
- 2019 「The 備前ー土と炎から生まれる造形美」(東京国立近代美術館工芸館)
- 2020 外務省国際交流基金派遣イタリア(ファエンツァ)にて講演
- 1982岡山県美術展山陽新聞社賞 受賞
- 1986一水会陶芸展一水会賞 受賞(90年も受賞)
- 1988田部美術館「現代茶の湯の造形展」大賞 受賞(92年も受賞)
- 1989第1回陶芸ビエンナーレ’89 受賞
- 1993草月会「花の器展」奨励賞受賞
- 1995MOA岡田茂吉賞優秀賞受賞、同美術館にて記念展
- 1996日本陶磁協会賞受賞
- 1997第48回岡山県美術展覧会 山陽新聞社大賞受賞
- 2008智美術館大賞「現代の茶陶展」優秀賞受賞
- 2009日本伝統工芸中国支部展 金重陶陽賞受賞
- 2014第56回毎日芸術賞 受賞
- 2015平成26年度 日本陶磁協会賞・金賞 受賞
- 2019岡山県指定重要無形文化財保持者認定
掲載作品 10 件