筒井 廣明 つつい ひろあき

  • 陶芸
  • 1951 -
筒井 廣明

磁器を主流に制作している。生まれ育った信州安曇野の川の色に魅せられて青白磁を中心に制作に取り組んでいる。自作の鉄筆や竹棒などを使い細部まで神経を注いでいる。形にもこだわっている。

所属 日本工芸会正会員
  • 1951 長野県大町市に生まれる
  • 1972 石川県特産産業振興協議会・昭和47年度技能研修生として採用される
    小松市にて九谷焼の修練を積む(4年間)
  • 1976 京都に移り、清水卯一・川瀬満之 両氏に師事(4年間)
  • 1978 日本伝統工芸展に初入選(以後24回入選)
  • 1979 日本陶芸展に入選
  • 1980 長野県安曇野市穂高に開窯
  • 1983 日本工芸会正会員に推される
    日本橋高島屋にて第1回個展(以後5回)
  • 1987 国際交流基金買上
  • 1993 ニューヨーク・ジャパン協会において、現代日本陶芸アメリカンコレクションズに出品
  • 1996 東京国立近代美術館 特別展「磁器の表現 - '90年代の展開」出品
  • 1999 NHK「やきもの探訪」(含:羽仁進さんとの対談)放映される
  • 2000 伊勢神宮に奉納収蔵される
    信州の近現代工芸展(長野県信濃美術館)に出品
  • 2003 長野県信濃美術館(現:長野県立美術館)に収蔵される(2点)
  • 2006 第2回菊池ビエンナーレ展に入選
  • 2012 茨城県陶芸美術館に収蔵される
  • 2013 ニューヨーク 大西ギャラリー展覧会に出品
    ロスアンゼルス カウンティ(LACMA美術館)に収蔵される
  • 2014 ニューヨーク 大西ギャラリー展覧会に出品
    ワシントンDC日本大使館に展示される
    第15回東京・NY陶芸コンテストにて佳作に選出される
  • 2018 須坂市旧小田切家住宅(県宝)にて作品展開催
  • 2019 帝国ホテルプラザ花あさぎにて個展
    長野県安曇野市穂高神社に奉納収蔵
  • 2020 静岡陶芸美術館に収蔵
  • 個展
    高島屋(日本橋・大阪なんば・京都・岐阜)
    新潟三越
    大沼(山形・米沢)
    大和(金沢・新潟)
    丸広
    松本井上
    長野東急
    京都野村美術館
    黒田陶苑
    セントラルギャラリー
    須坂市旧小田切家住宅
    花あさぎ(帝国ホテルプラザ)

  • 1978日本伝統工芸近畿支部展にて日経奨励賞を受賞('79同賞受賞)
  • 1985第32回日本伝統工芸展にて「朝日新聞社賞」を受賞
  • 1996国際美術大賞イタリー展'96にて受賞
    第7回松本芸術文化協会大賞受賞
  • 2003北大路魯山人展「食の器コンテスト」にて優秀賞受賞
  • 2007一水会工芸部公募展にて一水会賞受賞

  • 国際交流基金
  • 伊勢神宮
  • 長野県立美術館
  • 茨城県陶芸美術館
  • LACMA美術館(ロスアンゼルス カウンティ)
  • 長野県安曇野市穂高神社
  • 静岡陶芸美術館

おおよその価格帯

¥ 10,000 - 800,000

ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

掲載作品 27