人間国宝(重要無形文化財保持者) 福島 善三 フクシマ ゼンゾウ
- 陶芸
- 1959 -

小石原(中野)で採れる陶土、鉄鉱石、土灰、ワラ灰、長石を用いて作陶する。陶土を粘土にすることから、焼成まですべての工程を自ら行う。
所属 | 日本工芸会正会員 日本工芸会理事・参与、 日本工芸会西部支部幹事長 |
---|---|
ステータス | 人間国宝(重要無形文化財「小石原焼 」の保持者) |
- 1959 小石原焼ちがいわ窯に生れる
- 1988 第35回 日本伝統工芸展 入選
- 2000 宮内庁お買い上げ「鉄釉掛分鉢」以降3回お買い上げ
- 2003 「現代陶工の華」茨城県陶芸美術館
- 2006 「日本陶芸100年の精華」茨城県陶芸美術館
- 2007 「現代陶芸への招待」兵庫陶芸美術館
- 2008 「工芸のいま 伝統と創造」九州国立博物館
- 2010 「茶事をめぐって 現代工芸への視点」東京国立近代美術館工芸館
- 2013 「工芸からKōGEIへ」東京国立近代美術館工芸館
- 2014 紫綬褒章 受章
東京国立近代美術館収蔵
「青磁のいま」東京国立近代美術館工芸館 - 2015 第62回日本伝統工芸展鑑査委員 以降4回
- 2017 重要無形文化財「小石原焼」保持者認定
- 2019 第66回日本伝統工芸展鑑査・審査委員
- 2020 公益社団法人 日本工芸会西部支部幹事長
公益社団法人 日本工芸会理事
- 1991第26回西部工芸展 朝日新聞社金賞
- 1992第15回日本陶芸展大賞桂宮賜杯 受賞
- 2001第8回福岡県文化賞 受賞
- 2003第23回西日本陶芸美術展 大賞 受賞
第50回日本伝統工芸展 日本工芸会総裁賞 受賞 - 2004第14回MOA岡田茂吉賞 優秀賞 受賞
- 2013第60回日本伝統工芸展 高松宮記念賞 受賞
- 2014平成25年度 日本陶磁協会賞 受賞
- 2019福岡市文化賞 受賞
掲載作品 13 件