白幡 明
- ガラス
-
価格帯
¥1,000,000 - 4,000,000
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる - 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 2
オーダー制作、購入可能な作品の確認など
- 分野ガラス
-
技法切子
-
生年1946 -
- 活動拠点埼玉県
-
所属日本工芸会正会員
埼玉県美術家協会 副会長
日本ガラス工芸協会会員
略歴
- 1946東京都伊豆大島波浮港に生まれる
- 1965都立大島高校卒業 保谷硝子入社 切子技術の習得に励む
- 1971休職 一年間ヨーロッパ各国を放浪('92 HOYA(株)退社)
- 1974第21回日本伝統工芸展初出品入選 以後毎年
- 1975第15回伝統工芸新作展初出品入選 以後毎年
- 1983第1回全日本伝統工芸選抜作家展('84)
- 1984日本のガラス展(日本ガラス工芸協会展)以後毎回
- 1985第2回世界現代ガラス展 北海道立近代美術館
日本のガラス展 カールスルーエ美術館(WG)
現代日本美術の展望 - 生活造形展 富山県立近代美術館 - 1988日本のガラス展 サンパウロ美術館(BRAZIL)
- 1990'90現代ガラスの造形展 彫刻の森美術館 招待
国際花と緑の博覧会 花もよう(菊) 招待 - 1991グラスジャパン展 ヘラーギャラリー(NY USA)
- 1997「日本のガラス2000年・弥生から現代まで」展 サントリー美術館
- 2000日本の現代ガラス展(小野田市制施行60周年事業)新世紀を担う60人の旗手
- 2003「日本伝統工芸展 50年記念展 わざの美」
- 2004朝日現代クラフト展 審査員('05)
- 2005個展「ガラス讃華」日本橋三越本店('08 '11 '14 '18)
- 2008第20回江戸切子新作展 審査員('09 '10 '11)
- 2012「美術工芸の明日を担う20人」里文出版
- 2013日本伝統工芸展60回記念 工芸からKOGEIへ 東京国立近代美術館工芸館
- 2017国宝薬師寺東塔平成大修理奉賛 平成の至寶八十三選
- 2018国宝薬師寺東塔舎利容器制作に参加
作風
平面研磨と切子を合わせ、「形」にこだわり、提案型の作品をめざし、硝子の魅力を引き出す為の徹底した磨き。
受賞歴
- 1975第15回伝統工芸新作展 日本工芸会東京支部賞
第22回日本伝統工芸展 奨励賞
第2回伝統工芸武蔵野展 奨励賞 - 1982第32回埼玉県展 県美術家協会会長賞
- 1984日本のガラス展 朝日新聞社賞
- 1992第39回日本伝統工芸展 保持者選賞
- 1996’96淡交ビエンナーレ茶道美術展 奨励賞
- 2006第53回日本伝統工芸展 日本工芸会保持者賞
- 2011埼玉県教育功労者表彰
- 2013第56回埼玉文化賞 芸術部門
- 2017旭日小綬章受章
検索中