清水 英姿
- 漆芸
-
価格帯
¥2,600,000 - 3,000,000
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる - 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 1
作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など
- 分野漆芸
-
技法蒔絵、螺鈿、卵殻、平文、変り塗、銀平文
-
生年1958 -
-
所属日本工芸会正会員
日本工芸会石川支部幹事
石川県美術文化協会委員
金沢市工芸協会協議員

作風
蒔絵の独特な技法や材料を用い身近な自然をモチーフに日本の四季を感じながら制作しています。
略歴
-
1958大阪生まれ
-
1981金沢美術工芸大学デザイン専攻卒業
人間国宝 大場松魚先生に師事 -
1987日本工芸会正会員認定
-
1989兵庫県西宮市で初個展
-
1990国際花と緑の博覧会'90 政府館に出品
-
1993台北国際伝統工芸大展に出品
-
1996石川の工芸科家・新世代30人展に出品
金沢美術工芸大学非常勤講師(~'10) -
2000石川の伝統工芸美術北京展に出品
石川の伝統工芸 特待出品 -
2004第60回石川県現代美術展 審査員
第45回石川の伝統工芸展 鑑査委員
ギャラリー美撰で金沢初個展 -
2007重要無形文化財「螺鈿」伝承者養成研修生(~'08)
講師 人間国宝 北村昭斎先生 -
2008第49回石川の伝統工芸展 鑑査委員
-
2009第65回金沢市工芸展 審査員
「金沢の工芸の現在」展 金沢21世紀美術館 -
2011第67回金沢市工芸展 審査員
石川県現代美術展 審査員
ギャラリーコンフリーで個展 -
2012第53回石川の伝統工芸展 鑑査委員
金沢・台南市工芸交流展 -
2013世界工芸コンペティション・金沢2013「茶の時空間」
-
2014第70回金沢市工芸展 審査員
-
2015金沢駅新幹線待合室オブジェ制作に参加
-
2016富山県城端 善徳寺柱の修復 金箔貼りに参加
-
2017金沢漆芸会展 50回記念 金沢漆工比照(21美)作品出品
-
2019キラキラ漆ワールド出品 中村記念美術館
受賞歴
-
1981卒業制作で日本漆工協会漆工奨励賞受賞
-
1988石川県現代美術展 最高賞受賞
石川の伝統工芸展 奨励賞受賞 -
1989第6回日本伝統漆芸展 東京都教育委員会賞受賞
金沢漆器組合展 デザインセンター理事長賞受賞
金沢市工芸展 北陸放送社長賞受賞
石川県現代美術展 奨励賞受賞 -
1999第40回記念 石川の伝統工芸展 県知事賞受賞
-
2000金沢市工芸展 奨励賞 受賞6回
-
2001石川県現代美術展 美術文化対象受賞
-
2003金沢市工芸展 石川県伝統産業振興協議会会長賞受賞
-
2009兼六大茶会 石川県芸術文化協会会長賞
-
2015第56回石川の伝統工芸展 日本工芸会賞受賞
パブリックコレクション
- 金沢市 中村記念美術館
検索中