森 千鶴子

もり ちづこ 1953 -
  • 七宝
  • 価格帯 ¥200,000 - 1,000,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      七宝
    • 技法
      有線七宝
    • 生年
      1953 -
    • 活動拠点
      茨城県
    • 所属
      日本工芸会正会員
    森 千鶴子

    作風

    私の有線七宝は、高さ1.5ミリ厚さ0.06ミリの非常に薄い銀線を使用しております。
    そのためとても繊細な輪郭線を作り出す事ができます。
    また、半透明の釉薬を重ねて焼成する事によって深みのある色彩を表現します。

    略歴

    • 神奈川県横浜市生まれ
    • 1972
      ヴィジュアルデザイン研究所卒業
    • 1974
      電鋳七宝製造会社「窯彩工芸」に勤務の傍ら社長掘厚良氏より有線七宝の技法を学ぶ(~82)
    • 1983
      茨城県笠間市に居を移す
    • 1993
      伝統工芸新作展初入選(以後11回入選)
      第40回日本伝統工芸展初入選(以後6回入選)
    • 1997
      97年国際交流美術工芸展出品(ドイツ文化会館/東京赤坂)
    • 1998
      有線七宝香炉『桜』が金大中大統領夫人への来日記念品となる
    • 2006
      日本工芸会正会員となる
    • 2007
      安藤七宝店にて個展(東京銀座)
    • 2008
      水戸京成百貨店創業100周年記念
      茨城県在住「日本工芸会正会員展」出品
    • 2009
      東日本伝統工芸展入選(以後4回入選)
      「創立80周年記念 茨城工芸会展」出品(しもだて美術館)
    • 2010
      水戸京成百貨店にて個展開催(以後3回開催)
    • 2014
      「板谷波山没後50年 茨城工芸会展」出品(しもだて美術館)
    • 2021
      常陽藝文センター 藝文ギャラリー(茨城県水戸市)
      郷土作家展シリーズ「有線七宝 森千鶴子展」開催
    • その他 グループ展多数

    受賞歴

    • 1979
      第1回神奈川七宝展「秀作賞」受賞
    検索中