梅本 孝征
- 陶芸
- 価格帯 お問合せください
- 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 4
オーダー制作、購入可能な作品の確認など
- 分野陶芸
-
技法色絵
-
生年1962 -
- 活動拠点愛知県
-
所属日本工芸会正会員
愛知県立芸術大学教授
瀬戸陶芸協会会員
略歴
- 1962東京都中野区に生まれる
- 1986東京藝術大学工芸科 卒業
- 1988東京藝術大学大学院陶芸専攻 修了
伝統工芸新作展 入選('89 '92 '93 '01~'05年入選) - 1990藤本能道(人間国宝)工房 入所
- 1997東京藝術大学所蔵名品展出品
- 1999第3回花のすみか大賞展 入選
- 2000山形県金山町「緋のいたずら展」出品 紅粉彩文壺「牛のいる風景」金山町買い上げ
- 2001第19回朝日現代クラフト展 入選
世界工芸コンペティション金沢 入選
第39回朝日陶芸展 入選
工芸都市高岡クラフトコンペティション 入選(10年に入選)
南風の生活文化展2001 入選 - 2002韓国日本現代クラフト展 出品(ソウル・ギャラリーサガン)
日本伝統工芸展 入選('03 '04 '08 '16~'21入選) - 2008第39回東海伝統工芸展 入選('09 '10 '12以後毎年入選)
(社)日本工芸会正会員になる - 2009第37回伝統工芸陶芸部会展 出品('10 '13 '17年に出品)
- 2010瀬戸陶芸協会会員になる
第70回瀬戸陶芸協会展 出品(以後、毎年出品) - 2011第71回瀬戸陶芸協会展 出品(瀬戸信用金庫収蔵作品となる)
- 20122012アジア現代陶芸展 出品(台湾・新北市立鶯歌陶瓷博物館)
- 2013瀬戸内国際芸術祭2013 出品(MEGI HOUSE・龍潜荘/香川県高松市女木島)
2013アジア現代陶芸展 出品(金沢21世紀美術館) - 2014瀬戸市陶祖公園陶板制作「色絵四季の花文陶板」
- 2015第6回菊池ビエンナーレ 入選
- 2016第4回陶美展 入選(日本橋高島屋)(以後、'18~'22年入選)
第76回瀬戸陶芸協会展 出品(瀬戸信用金庫収蔵作品となる) - 2017第24回日本陶芸展 入選(大丸東京店)(19年に入選)
- 2019第10回GICB展 入選
- 2021笠間陶芸大賞展2021 入選
作風
色絵磁器の技法から上絵釉を高温で流すことで焼成する陶芸ならではの表現を生かした作品を制作
受賞歴
- 1988東京藝術大学修了制作作品 買い上げ
- 2002伝統工芸新作展 入賞(日本工芸会東日本支部長賞)
朝日現代クラフト展 入賞(奨励賞) - 2015第46回東海伝統工芸展 入賞(愛知県知事賞)
- 2017第48回東海伝統工芸展 入賞(NHK名古屋放送局長賞)
- 2020第51回東海伝統工芸展 入賞(日本工芸会賞)
- 2021第9回菊池ビエンナーレ 入賞(優秀賞)
パブリックコレクション
- 古川美術館(愛知県名古屋市)
公式サイト・SNS
検索中