中川 清司
- 木竹工/ 人間国宝 (重要無形文化財保持者)
- 価格帯 お問合せください
- 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 2
オーダー制作、購入可能な作品の確認など
- 認定人間国宝(重要無形文化財「木工芸」の保持者)
- 分野木竹工
-
技法木画、指物
-
生年1942 -
- 活動拠点京都府
-
所属日本工芸会正会員
略歴
- 1961父、亀一氏に師事
- 1972日本伝統工芸展初入選 以後毎回出品
- 1974竹内碧外先生に師事
- 1978京都工芸美術選抜展
神代杉柾合わせ中次茶人 京都府買上 - 1983神代杉木画色紙箱 文化庁買上
- 1984日本伝統工芸展 鑑査委員 以後経歴
- 1984日本橋三越 個展
- 1989神代杉木画飾箱
英国ビクトリア&アルバート美術館買上 - 1993松坂屋本店(名古屋)個展
- 1994銀座和光ホール 個展
- 1999神代杉木画手箱 宮内庁買上
- 2001重要無形文化財保持者認定
- 2002神代杉木画箱 京都国立近代美術館買上
- 2003紫綬褒章受章
- 2005京都迎賓館調度 木画制作
- 2008NHK・TV「弥生の謎に挑む」木器復元
- 2008京都市文化功労者
- 2009文化庁・記録映画制作
- 2009神代杉木画箱 文化庁買上
作風
木工技法で木を正確に寄せ合わせる柾合わせの技法で、特に土中に埋れた材料を使用して幾何学文様の作品が特色です。土中に埋もれた材料は2600年間という神代杉で、独自の風合いと色合いを呈して材料を生かす作品です。
受賞歴
- 1973日本工芸会近畿支部展 日本工芸会賞受賞
- 1974日本工芸会近畿支部展 日本工芸会賞受賞
- 1975日本伝統工芸展 東京都教育委員会賞受賞
- 1978京都工芸美術展 優秀賞受賞
- 1983日本工芸会 近畿支部展 日本経済新聞社賞受賞
日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞受賞 - 1988伝統工芸 木竹展 朝日新聞社賞受賞
- 2003京都府文化賞功労賞受賞
検索中