斎藤 孝子

さいとう たかこ 1942 -
  • 染織
  • 価格帯 お問合せください
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 8

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      染織
    • 技法
      型絵染
    • 生年
      1942 -
    • 活動拠点
      神奈川県
    • 所属
      日本工芸会正会員
      日本工芸会 東日本支部神奈川研究会 会長
      斎藤孝子型絵染教室主宰
    斎藤 孝子

    作風

    草木・花をモチーフとして、日本の細やかな季節感を着物や帯に型絵染で表現している。様々な作業工程を作家が一貫してすることにより、高い創作性を保持するよう勤める。

    略歴

    • 1965
      東京芸術大学美術学部工芸科卒業後、5年間染色工房に勤務
    • 1970
      作家活動を開始
      日本橋三越美術ギャラリーにてグループ展・個展等、開催
    • 1980
      大塚テキスタイル専門学校、文化学園大学、東京芸術大学で染色講師を勤めながら日本工芸会の各公募展に作品発表(~2008)
    • 1989
      日本工芸会正会員となる
    • 2005
      斎藤孝子型絵染教室を主宰

    受賞歴

    • 1998
      第32回日本伝統工芸染織展 型絵染着物「菊畑」工芸会賞
    • 2003
      第43回伝統工芸新作展 型絵染着物「華苑」東日本支部賞
    • 2006
      第40回日本伝統工芸染織展 型絵染着物「梅日和」東京都教育委員会賞
    • 2007
      第41回日本伝統工芸染織展 型絵染着物「春の詩」日本工芸会会長賞
    • 2008
      第42回日本伝統工芸染織展 型絵染着物「初夏の頃」山陽新聞社賞
    • 2010
      第44回日本伝統工芸染織展 型絵染着物「合歓木の花」文化庁長官賞
    • 2021
      第55回日本伝統工芸染織展 型絵染着物「野アザミ文」大丸松坂屋賞
    検索中