市川 正人
- 木竹工
-
価格帯
¥300,000 - 1,700,000
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる - 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 5
オーダー制作、購入可能な作品の確認など
- 分野木竹工
-
技法指物、拭漆、木画
-
生年1951 -
- 活動拠点京都府
-
所属日本工芸会正会員
日本煎茶工芸協会正会員
日本文化財漆協会正会員
略歴
- 1951長野県南佐久郡佐久町(現佐久穂町)に生まれる
- 1975静岡大学工学部電子工学科卒業
- 1976京都府立学校教論に採用され、養護学校で木工を教える
- 1983自宅に工房を作り、指物を独学で始める
- 1985京都府工芸美術展入選
- 1987黒田乾吉木工塾に入塾、刳り物、拭き漆を学ぶ
- 1992京都工芸ビエンナーレ入選
- 1999宇治市炭山に工房開設
- 2004東京・ルーサイトギャラリーにて三人展
- 2006日本伝統工芸近畿展入選
- 2008京都府立学校教員を退職 木工芸に専念する
- 2011漆芸家岩渕裕二氏より髹漆を学ぶ
- 2011日本伝統工芸木竹展初入選
- 2012東京・ルーサイトギャラリーにて二人展
- 2012日本伝統工芸展初入選 以後連続入選
- 2013京都にて千代鶴貞秀・市川正人二人展
- 2015日本煎茶工芸協会 正会員に認定される
- 2022第51回日本伝統工芸近畿展 鑑査委員
- 2022京都駅ポルタギャラリー「華」にて個展
作風
指物の作品を中心に、木という素材の持つ美しさを生かしたいという思いで作品の制作をしています。そのため、材の持つ美しさに応じ、拭漆や木地仕上げを使い分けています。
最近は杢や木味だけでなく色彩にも注目し、色彩を生かした寄木を作品に嵌め込み、茶色が中心の木工作品に彩りを添えることを試みています。
作家紹介
木工芸の美意識の世界
木工作家・市川正人は、木と木の部材を組み合わせて作る指物という技法を中心に作品を制作しています。独学で指物を始めたという市川ですが、さまざまな展覧会への出品を重ね、2014年には、日本を代表する工芸作家が集う日本伝統工芸展で日本工芸会新人賞を受賞。木の素材の美しさを生かすため細部まで気配りが行き届いた作品で高い評価を得ています。近年は、木材の色に着目し、鮮やかで美しい色彩の木材を貼り合わせ文様を作る木画の技法も取り入れ、ますます表現の幅を広げています。
受賞歴
- 2012第1回うつわ展 グランプリ受賞
- 2013第42回日本伝統工芸近畿展 日本工芸会近畿支部長賞受賞
第27回日本煎茶工芸展 京都新聞社賞受賞 - 2014第61回日本伝統工芸展 日本工芸会新人賞受賞
第28回日本煎茶工芸展 文部科学大臣賞受賞 - 2016第30回日本煎茶工芸展 京都府知事賞受賞
- 2020第34回日本煎茶工芸展 全日本煎茶道連盟賞受賞
- 2021第50回日本伝統工芸近畿展 京都府教育委員会教育長賞受賞
第18回日本伝統工芸木竹展 朝日新聞社賞受賞
第35回日本煎茶工芸展 全日本煎茶道連盟賞受賞 - 2022第36回日本煎茶工芸展 日本煎茶工芸協会賞受賞
- 2023第19回日本伝統工芸木竹展 東京都教育委員会賞受賞
第37回日本煎茶工芸展 京都府知事賞受賞 - 2024第38回日本煎茶工芸展 文部科学大臣賞受賞