山本 茜

やまもと あかね 1977 -
  • 截金
  • 価格帯 お問合せください

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      截金
    • 技法
      截金
    • 生年
      1977 -
    • 活動拠点
      京都府
    山本 茜

    作風

    ガラスとガラスの間に截金を施し、融着して截金の文様を閉じ込める。
    截金(金箔や銀箔・プラチナ箔を数枚焼き合わせ、細く直線状に切ったものを筆と接着剤を用いて貼り、文様を表現する技法)を、透明な「ガラス」の中に浮かべ、空間に独立させた【截金ガラス】を用いて作品を制作。
    ガラスの中を浮遊する截金は、ガラスの反射・屈折という光学的特性により、万華鏡のように無限の文様を描き出す。

    略歴

    • 1977
      石川県金沢市生まれ
    • 1999
      独学で截金を始める
    • 2000
      重要無形文化財「截金」保持者、江里佐代子氏より伝統的截金技法を教わる
    • 2001
      京都市立芸術大学美術学部美術科日本画(模写・水墨画)専攻卒業
    • 2002
      京都造形芸術大学非常勤講師(~'08年)
    • 2008
      第55回日本伝統工芸展初入選(作品宮内庁買い上げ)
    • 2010
      京都工芸ビエンナーレ招待出品
    • 2011
      富山ガラス造形研究所造形科卒業
      京都市に個人工房設立
      個展(ギャラリーNOW/富山市、高島屋京都店、松屋銀座店)
    • 2012
      「雪と氷」展(群馬県立館林美術館)
    • 2013
      富山市新収蔵ガラス作品展
      CRIA展(京都芸術センター)
      個展(ギャラリー銀座アルトン、高島屋大阪店、香林坊大和)
      日本工芸会正会員認定
    • 2014
      TEFAF、COLLECT、Masterpiece London、Pavilion of Art&Design Londonに出品を始める
      「融合する工芸−出会いがみちびく伝統のミライ−」(和光ホール)
      「日本家屋にみる至宝の饗宴−しつらえの美−」(樂翠亭美術館)
    • 2015
      個展(ギャラリーNOW、高島屋大阪店)
      「美術でたどる物語」(高崎市タワー美術館)
      「現代工芸の数寄 和美・茶美展」(染・清流館)
      ルーツは「やまと絵」展(佐野市立吉澤記念美術館)
    • 2016
      個展「截金ガラス展−斎王の旅−」(髙島屋日本橋店)
      IKI粋SUI展(染・清流館)
      「源氏物語展−雅のDNA−」(高知県立文学館)
      第二回菊池寛実賞「工芸の現在」展(菊池寛実記念智美術館)
      「工芸スノードーム」(石川県立伝統産業工芸館)
    • 2017
      「石川の工芸 女性作家のきらめき」(石川県立美術館)
      「創と造」2017
      「響き合う美」 土屋順記 見附正康 山本茜(ギャラリーNOW)
      ミキモト銀座4丁目本店グランドオープニング記念作品「生命輝く」制作
      JR西日本トワイライトエクスプレス瑞風 ラウンジカー壁面装飾 截金硝子掛花「瑞風燦花」設置
    • 2018
      「キラメク工芸・カガヤク日本画」(佐野市立吉澤記念美術館)
      「雪のデザイン賞アーカイブズ展」(中谷宇吉郎雪の科学館)
    • 2019
      第21回岡田茂吉賞展「現代日本工芸の最前線」(MOA美術館)
    • 2020
      「創る女たち」展(佐野市立吉澤記念美術館)
      「和巧絶佳展」−令和時代の超工芸−(パナソニック汐留美術館)
      「きらめく美」−北陸ゆかりの截金作家たち−(石川県立美術館)
    • 2021
      個展「山本茜展−截金ガラス創造10年の軌跡−」(そごう横浜店、高輪会)
      「和巧絶佳展」−令和時代の超工芸−(みやざきアートセンター、大山崎山荘美術館)
      みやび−古典の華やぎ−(佐野市立吉澤記念美術館)
      「画面のモンダイ」(佐野市立吉澤記念美術館)
      富山ガラス造形研究所 創立30周年展 未来へのかたち(富山市ガラス美術館)
      Contemporary Women Artists of Japan: Six Stories(大英博物館)

    受賞歴

    • 2009
      第38回日本伝統工芸近畿展 新人奨励賞
    • 2011
      富山ガラス造形研究所卒業制作展 優秀作品賞(作品富山市買い上げ)
      第40回日本伝統工芸近畿展 日本工芸会近畿支部長賞
      第23回伝統工芸諸工芸部会展 朝日新聞社賞
      第6回雪のデザイン賞金賞
    • 2013
      平成24年度京都市芸術新人賞
      国際ガラス展・金沢2013 奨励賞
      EWAAコンペティション(ロンドン)立体部門大賞
    • 2014
      第61回日本伝統工芸展 NHK会長賞
    • 2015
      第35回伝統文化ポーラ賞奨励賞
    • 2016
      第34回京都府文化賞奨励賞
      琳派400年記念 新鋭選抜展−琳派FOREVER−展 優秀賞
      京都府あけぼの賞
    • 2020
      第33回京都美術文化賞
    • 2021
      第1回「古典の日文化基金賞」

    パブリックコレクション

    • 宮内庁
    • 富山市ガラス美術館
    • 中谷宇吉郎雪の科学館
    • 佐野市立吉澤記念美術館
    • 大英博物館(イギリス)
    検索中