加藤 真一 かとう しんいち

  • 陶芸
  • 1959 -
加藤 真一

南宋時代に、中国福建省「建窯」で焼かれた兎毫盞(禾目天目)の分析値を元に、建盞(曜変・油滴・禾目)の復元研究を行って来ました。瀬戸市で手に入る原料で、建盞用の土と釉薬を製作し、天目茶碗をはじめ、各種の美術陶器を作っております。他に、書道でも、日々精進を重ねております。

所属 日本工芸会研究会員
瀬戸市文化協会
瀬戸伝統陶芸会各会員
  • 1959 愛知県瀬戸市下品野生れ
    生家は、明治時代創業の磁器の窯元「北山陶古園」(後に「北山園製陶所」と称す)
  • 1978 愛知県立旭丘高校普通科卒業
    愛知県立瀬戸窯業高校陶芸専攻科にて学ぶ。在学中に「安宅コレクション」を観る機会があり、「国宝油滴天目茶碗」に魅了され、油滴天目釉の研究を始める(~1980)
  • 1980 東京・京都に滞在し、美術館・博物館等を見学(~1981)
  • 1981 家業に従事し、やきもの造りの修行を始める
  • 1989 愛知県文連展 書道部門 入選
    瀬戸市美術展 写真部門 入選
  • 1991 瀬戸市美術展 写真部門 入選
  • 1992 「国宝曜変天目茶碗」(稲葉天目)に近い茶碗を焼造した八代目長江惣吉氏の知遇を受ける
  • 2002 「建盞(禾目天目・油滴天目・曜変天目)」の再現研究を始める
  • 2008 「品野陶磁器センター陶芸教室」代表だった父親の跡を継ぎ、同教室代表になる
  • 2013 同教室を辞め、「建盞」の再現研究と作家活動に専念
  • 2016 「建盞」風の「油滴天目茶碗」の焼成に成功
    多治見市美術展 工芸部門 入選
  • 2017 土岐市文化祭美術展 陶芸部門 入選(二点)
    多治見市美術展 工芸部門 入選
  • 2018 「瀬戸市文化協会」・「瀬戸伝統陶芸会」へ入会
    瀬戸蔵ミュージアムへ自作の「油滴天目茶碗」を寄贈
    瀬戸市文化センターでの「ふれあい芸術展」に出品
    土岐市文化祭美術展 陶芸部門 入選(二点)
  • 2019 瀬戸市文化センターでの「新春いけばな展&新春茶会」協賛出品
    公立陶生病院内「ギャラリー天青」での瀬戸市文化協会作品展に出品
  • 2020 多治見市美術展 工芸部門 入選
  • 2021 東海伝統工芸展に自作の「鉄釉窯変天目茶碗」が入選(初出品・初入選)
  • 2022 日本工芸会へ入会(研究会員)
    東海伝統工芸展 入選(陶芸)
    美濃茶碗展 入選
  • 2023 愛知県文連美術展 工芸の部 入選
  • <その他入選歴>
    瀬戸市民展 書道・写真・陶芸各部門 入選

  • 2015土岐市文化祭美術展 陶芸部門 奨励賞
  • 2017瀬戸市美術展 陶芸部門 奨励賞

  • 瀬戸蔵ミュージアム

おおよその価格帯

¥ 100,000 - 1,000,000

ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。