江田 朋
- 金工
-
価格帯
¥200,000 - 600,000
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる - 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 3
オーダー制作、購入可能な作品の確認など
- 分野金工
-
技法惣型
-
生年1993 -
- 活動拠点栃木県
-
所属日本工芸会準会員
略歴
- 199323代続く鋳物師 江田家の次男に生まれる
- 2016岩手大学教育学部 卒業
東京藝大in銀茶会2016(伊東屋・銀座) - 2017「茨城県北芸術祭」東京藝大・金工チームとして参加・展示
- 2018東京藝術大学大学院 工芸専攻 修了
第66回東京藝術大学卒業・修了作品展(東京藝術大学/東京・上野)
釜師二代長野垤志に師事
町家美術館vol.2「現代和みアートフェス」(奈良/奈良町にぎわいの家)
東美アートフェア(東京美術倶楽部・秋華洞/東京・新橋) - 2019第48回伝統工芸日本金工展 入選(渋谷/明治神宮社務所講堂)
第59回東日本伝統工芸展 入選(日本橋三越)
第69回埼玉県美術展覧会 入選(崎玉県立近代美術館)
「We love 暁斎」(ぎゃらりい秋華洞) - 2022「日本を継ぐ展」日本工芸会東日本支部U50有志(丸善・日本橋)
International Conference on Contemporary Cast lron Art(ドイツベルリン)
作風
江戸初期から続く鋳物師の家に生まれた江田朋。
伝統的技術により、茶の湯で使う釜を現代的にデザインする。
お茶会でも使えて、なおかつアートとしても自立できる造形とはなにか。
スリリングな造形に挑戦し続ける。
受賞歴
- 2013第67回栃木県芸術祭美術展(工芸) 奨励賞
- 2014第67回岩手芸術祭美術展(工芸) 部門賞
第45回岩手工芸美術展 協会賞 - 2015第44回盛岡芸術祭美術展(工芸) 部門賞
- 2016岩手大学卒業制作展 最優秀作品賞
- 2020第60回東日本伝統工芸展 奨励賞(日本橋三越)
- 2021第61回東日本伝統工芸展 川徳賞(日本橋三越)
第49回伝統工芸日本金工展 東京都教育委員会賞(銀座 田中金属)
公式サイト・SNS
検索中