木戸 優紀子

きど ゆきこ 1984 -
  • 陶芸
  • 価格帯 ¥800,000 以下
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 2

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      陶芸
    • 技法
      染付、色絵
    • 生年
      1984 -
    • 活動拠点
      石川県
    • 所属
      日本工芸会準会員
      九谷焼 伝統工芸士(加飾部門)

    作風

    線を重ねたり密集させることで濃淡を表現している。淡く繊細な印象ではあるが、心に響く作品づくりを心がけている。

    略歴

    • 1984
      4月 金沢市に生まれる
    • 2001
      9月 創作家 能川富美子先生に師事
    • 2005
      3月 金城大学短期大学部美術学科 日本画専攻 卒業
      日創展「能面変妖(男)」入選
      6月 「妙泉陶房」山本長左先生(宮内庁御用達九谷焼作家)に師事
      染付の技法を学ぶ
    • 2008
      3月 石川県立九谷焼技術研修所 実習科造形専攻 卒業
      6月 「妙泉陶房」退職
    • 2009
      3月 石川県立九谷焼技術研修所 実習科加飾専攻 卒業
    • 2018
      5月 第59回石川の伝統工芸展 初出品 初入選
    • 2019
      3月 九谷焼 伝統工芸士認定(加飾部門)
      7月 第60回石川の伝統工芸展 入選
      8月 第66回日本伝統工芸展 初出品 初入選

    受賞歴

    • 2005
      3月 金城大学短期大学部美術学科 日本画専攻 卒業制作展「能面変妖(女)」最優秀賞
    • 2011
      5月 創造展「染付柘榴十八角筥」初出品 スポンサー賞
      以後、連続受賞・入選
    • 2019
      7月 北陸創造展「雪花」北國新聞社長賞
    • 2021
      2月 第44回伝統九谷焼工芸展 連合会奨励賞
    • 2022
      6月 第62回石川の伝統工芸展 奨励賞
    • 2023
      5月 第76回創造展 文部科学大臣賞

    公式サイト・SNS他

    検索中