山本 竜一

やまもと りゅういち 1964 -
  • 陶芸
  • 価格帯 ¥100,000 - 300,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      陶芸
    • 技法
      備前焼
    • 生年
      1964 -
    • 所属
      日本工芸会正会員
      岡山県備前焼陶友会副理事長

    作風

    茶陶を中心に
    使い勝手の良い食器類にも挑戦
    花器・花入などにも、新しいフォルムを研究中

    略歴

    • 1964
      山本雄一長男として生まれる
    • 1987
      武蔵野美術大学 彫刻科卒業
      卒業制作に於いて優秀賞受賞
    • 1989
      武蔵野美術大学大学院彫刻コース修了
      祖父 山本陶秀(人間国宝)、父 山本雄一の指導により修行に入る
    • 1992
      岡山県備前焼陶友会会員
    • 1994
      丸正百貨店(和歌山)にて初個展
      '94焼き締め陶公募展入選
    • 1995
      天満屋岡山店にて初父子展
      日本工芸会中国支部展入選(96、97、98、99、00、01、03、06、09年)
      日本橋三越本店にて個展(現在まで11回)
    • 1998
      日本伝統工芸展にて初入選(00、01、02、12年)
    • 2001
      天満屋岡山店にて初個展(05年)
    • 2002
      岡山県美術展委嘱となる
      日本工芸会正会員認定
    • 2004
      天満屋アルパーク店にて個展
      近鉄阿倍野店にて第1回個展(06年)
      松坂屋本店にて第1回個展(17年)
    • 2005
      日本工芸会中国支部展 無鑑査
    • 2006
      第23回茶の湯の造形展 入選
      天満屋福山店にて個展
    • 2007
      伊勢神宮へコーヒーカップソーサーを奉納
      天満屋米子店にて個展
      鎌倉工芸父子展
    • 2008
      NHK BS番組 器夢工房に出演
      天満屋倉敷店にて個展
    • 2009
      天満屋高松店にて個展
      日本橋三越本店にて第8回及び作陶20周年記念個展
      伊勢神宮・第62回神宮式年遷宮 宇治橋渡始式記念品『緋襷額皿』を納める
    • 2011
      日本橋三越本店にて第9回個展
    • 2014
      作陶25周年記念個展(日本橋三越本店・天満屋岡山店)
    • 2017
      山陽百貨店にて個展
    • 2019
      天満屋岡山店にて作陶30周年個展
    • 2020
      日本橋三越本店にて作陶30周年個展
    • 現在 全国の百貨店・画廊で山本雄一 竜一父子を開催

    受賞歴

    • 1993
      岡山県美術展 県展賞(95、96、97、98年)
    • 1994
      岡山県美術展 奨励賞
    • 1996
      備芸会展 天満屋賞
    • 1997
      備芸会展 岡山県県知事賞
    • 1999
      岡山県美術展 岡山市長賞
    • 2000
      岡山県美術展 教育長賞
    • 2004
      日本工芸会中国支部展 山陽新聞社賞
    検索中