金﨑 浩子

かねざき ひろこ 1961 -
  • 染織
  • 価格帯 ¥200,000 - 400,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      染織
    • 技法
      紬織、絣織、小倉織り
    • 生年
      1961 -
    • 所属
      日本工芸会研究会員
    金﨑 浩子

    作風

    紬織絣着物
    先染めの糸で絵柄を織り込んでいく絵絣に心を動かされ、創作を続けている。四季の自然と日々の心情を合わせた思いを色や柄で表現し、日本人として大切にしたい着物に織り上げている。

    手紡小倉織帯
    綿を糸車で紡いだ糸を、2本撚り合わせた双糸で織っている。糸を紡ぐ時にできていく糸の美しさと力強さに魅せられ、糸の魅力を布に表現したいと思う。糸を紡ぎ布を織った地元の先人達に思いを馳せながら、創作を続けている。

    略歴

    • 2009
      福岡市・八女・京都で染織を学ぶ
      その過程で絣に興味を持ち、絣着尺の創作を始める
    • 2010
      一般社団法人 豊前小倉織研究会で小倉織の伝承や創作を行う(~2020)
    • 現在は絣着尺と手紡小倉織帯の創作を続けている

    受賞歴

    • 2019
      第75回福岡県美術展覧会 北九州市長賞(工芸部門) 手紡小倉織帯「華やぎの時」
    検索中