北川 智浩
- 陶芸
- 価格帯 お問合せください
作品購入、オーダー制作、購入可能な作品の確認など
- 分野陶芸
-
技法白磁
-
生年1967 -
- 活動拠点北海道
-
所属日本工芸会正会員
略歴
- 1967北海道生まれ
- 1991同志社大学法学部法律学科卒業
- 1995神奈川県横浜市、野中春利氏、野中春甫氏に師事
- 2002北海道江別市にて築窯、独立
- 2004伝統工芸新作展 入選(同、05,07~11,13~19,21~22年)
個展(ギャラリーモナ/東京都港区) - 2005現在地に工房と窯を移築
個展(工芸いま/東京都中央区銀座、同、06~08,10,12,14年) - 2008日本伝統工芸展 入選(同、09,12,16,18,19,21年)
- 2010試みの茶事 EZO茶会に出品(北海道札幌市)
「陶=表現展」出品(ギャラリー門馬/北海道札幌市) - 2011「北川智浩展~白磁大鉢と水氷文様~」(セラミックアートセンター/北海道江別市)
個展(石の蔵ぎゃらりぃはやし/北海道札幌市、同、12~15,17年) - 2013現代茶陶展 入選(同、14,15,19年)
- 2014美濃陶芸庄六賞茶盌展 入選(同、16年)
伊丹国際クラフト展 入選
個展 札幌三越百貨店(16年,18年,20年) - 2015個展(回廊ギャラリー門/茨城県笠間市)
- 2016日本工芸会 正会員認定
個展(東武百貨店池袋店/東京都豊島区) - 2017個展(ギャラリーおかりや/東京都中央区銀座、同、19年,21年)
個展(東急百貨店札幌店/北海道札幌市、同、19年,21年) - 2018陶美展 入選(同、19年)
「陶芸~新世代の技とカタチ展」出品(札幌芸術の森/北海道札幌市) - 2019現在形の陶芸 萩大賞Ⅴ 入選
菊池ビエンナーレ 入選
東洋陶磁学会第47回大会にて発表「江別での磁器制作について」 - 2020北翔大学教育文化学部芸術学科 非常勤講師
作風
磁器素材を用い、主に白磁と桃白磁(とうはくじ)の仕事をしています。白磁は北海道の冬の自然(氷柱、氷、雪など)をモチーフに、より冷涼でシャープな形を求めています。桃白磁と名付けた技法<白磁素地に金属を象嵌し、その金属と釉薬が焼成での反応を経てピンクとグレーを発色する>では、柔らかく温か味のある作品を目指しています。
受賞歴
- 1998「大滝村 北海道工芸展」村議会議長賞
- 2016第1回日本陶磁協会「現代陶芸奨励賞 北海道展」奨励賞
- 2020北海道文化奨励賞
パブリックコレクション
- 江別市セラミックアートセンター
公式サイト・SNS
検索中