安達 征良

あだち まさお 1969 -
  • ガラス
  • 価格帯 ¥700,000 以下
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 4

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      ガラス
    • 技法
      切子/カットガラス
    • 生年
      1969 -
    • 活動拠点
      千葉県
    • 所属
      日本工芸会正会員

    作風

    硝子絹糸紋鉢

    切子技法を用いて、ガラス素材の持つ柔らかな表情を表現するためにフリーハンドでゆらぎのある細い線を彫り、絹糸のような線紋を施している。表面の上品な光沢は、内と外で異なる技法を使い、絹の「つややかさ」を感じさせる。マットな黒面は、黒硝子を幾重にも焼き重ねられ、粗削りなカット面をほどよく残す繊細な手仕事の結晶。

    略歴

    • 1969
      山形県山形市生まれ
    • 1992
      千葉大学 建築工学科 卒業
    • 1996
      東京ガラス工芸研究所 卒業
    • 2000
      ガラスの茶器と器展(東京・新宿・柿博ギャラリー)(~2005)
    • 2001
      金沢卯辰山工芸工房 ガラス専門員(~2006)
    • 2004
      金沢21世紀美術館オープニング記念品デザイン
    • 2007
      第54回 日本伝統工芸展 初入選
      安達硝子工芸社 設立 /ILE8 イレヤガラス主宰
    • 2008
      塩崎ビル エントランスホール壁面制作 (東京・千代田)
    • 2015
      第62回日本伝統工芸展出品作品 宮内庁お買い上げ
    • 2018
      第64回日本伝統工芸展出品作品 文化庁お買い上げ
    • 2020
      日本博 特別展「工藝2020-自然と美のかたち」(東京国立博物館 表慶館)
    • 2022
      第68回日本伝統工芸展出品作品 宮内庁お買い上げ

    受賞歴

    • 2012
      茶の湯の現代 -用と形- 奨励賞(菊池寛美記念智美術館)
      第59回日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞
    • 2015
      テーブルウェア大賞 大賞
    • 2017
      第64回日本伝統工芸展 文部科学大臣賞
    • 2021
      第28回伝統工芸諸工芸展 日本工芸会賞
      第68回日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞
    検索中