釉裏金彩花鳥文九角皿

ゆうりきんさいかちょうもんきゅうかくさら 高さ 10.0 x 幅 52.0 x 奥行 52.0 cm / 2017年
価格はお問合せください
  • 陶芸人間国宝 (重要無形文化財保持者)
  • 価格帯 ¥800,000 - 4,500,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 3

作品詳細

  • 分野
    陶芸
  • サイズ
    高さ 10.0 x 幅 52.0 x 奥行 52.0 cm
  • 発表年
    2017
  • 限定
    一点物

この作品の技法

釉裏金彩 (ゆうりきんさい)

釉裏金彩とは、釉薬の上に金箔や金泥を施し、さらにその上に違う種類の釉薬をかけて焼き上げる技法です。種類の違う釉薬を使って箔を覆うため、焼成温度を適正に保つことが難しい高度な技術です。釉薬に覆われることで金の耐久性が高まり、落ち着いた風合いとなります。

この作品の入選情報

  • 第64回 日本伝統工芸展 (2017)
  • 入選
次へ
前へ
写真:釉裏金彩花鳥文九角皿
釉裏金彩花鳥文九角皿 吉田 美統
価格はお問合せください