乾漆食籠

かんしつじきろう 高さ 11.0 x 幅 24.0 x 奥行 24.0 cm / 2001年
価格はお問合せください
  • 漆芸
  • 価格帯 ¥300,000 以上
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 6

作品について

側面にレリーフ模様を入れてみました。
第18回日本伝統漆芸展 東京都教育委員会賞。

作品詳細

  • 分野
    漆芸
  • サイズ
    高さ 11.0 x 幅 24.0 x 奥行 24.0 cm
  • 発表年
    2001
  • 限定
    一点物
  • 桐箱
    付属
  • 取り扱い方法
    素手で使用してください。
    長期間水の中に浸すと、極僅かずつ水分が浸透しますので、何日も水の中に置くのは避けてください。
    使用後は、ティッシュなどで水分を拭き取れば充分です。
    乾燥・紫外線を嫌いますので、時々は使用し、直射日光は避けてください。

この作品の技法

乾漆 (かんしつ)

粘土で形を作り、その形を石こうで型にします。型に麻布を必要とする厚さに漆で貼り重ねて、型からはずして形を作ります。その後、さらに漆を塗って仕上げます。
麻の繊維は漆がしみこむと強くなるので、丈夫で自由な形を作るのに適しています。

この作品の受賞情報

  • 第18回 日本伝統漆芸展 (2001)
  • 東京都教育委員会賞
次へ
前へ
写真:乾漆食籠
乾漆食籠 砂田 正博
価格はお問合せください