幾何紋金白金彩花器
きかもんきんはっきんさいかき 高さ 36.0 / 径 28.0 cm / 2024年ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
多田 幸史 (ただ ゆきふみ)
1973 -- 陶芸
- パブリックコレクション : 国立工芸館 他
-
価格帯
¥200,000 - 700,000
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる
作品について
広がってすぼむ形を意識し、その中で余白の使い方を意識しました。様々な状態、温度で金属彩りを焼き付けての表現が特徴になります。
作品詳細
-
分野陶芸
-
材質磁器土
-
サイズ高さ 36.0 / 径 28.0 cm
-
発表年2024
-
限定一点物
-
桐箱付属
この作品の技法
金彩/銀彩 (きんさい/ぎんさい)
金や銀の泥(金箔を粉末にして溶いたもの)、箔などで、無地の下地や釉薬の上に模様を施し、窯に入れて焼付ける技法。金彩、銀彩は下地の絵の具の焼付け温度よりも低い温度で焼付け、その表面を磨いて艶を出します。
この作品の入選情報
- 第71回 日本伝統工芸展 (2024)
- 入選

ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。