布目象眼五角鉢「濤」

ぬのめぞうがんごかくはち「とう」 高さ 18.0 x 幅 21.0 x 奥行 21.0 cm / 2024年
販売済
オーダー制作、購入可能な作品など
  • 金工
  • 価格帯 ¥300,000 - 5,000,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 1

作品詳細

  • 分野
    金工
  • 材質
    銀、 鉄
  • サイズ
    高さ 18.0 x 幅 21.0 x 奥行 21.0 cm
  • 発表年
    2024
  • 限定
    一点物

この作品の技法

打ち出し (うちだし)

金属の板をいろいろな鏨を使って、表裏の両面から何回も打つことによって立体的な形をつくります。できあがった形はもり上がりが高いものと、ブローチや着物の帯どめ金具のような低いものがあります。

この作品の受賞情報

  • 第71回 日本伝統工芸展 (2024)
  • 日本工芸会新人賞

受賞コメント

この度は日本工芸会新人賞を頂きましたこと、本当に嬉しく、光栄に思います。今作は金沢で見た日本海の景色を表現したいと思い制作しました。鉄を用いた形状は豪華客船をイメージし、その船が雨の中、荒波を切って進む様子を布目象眼で表現しました。造形と加飾の関係性を考えたデザインに初めて挑戦し、なんとか形にすることができました。この賞を励みに、より一層学び、新たな試みを模索しながら、作品作りに精進していきたいと思います。お導きのほど、よろしくお願いいたします。
(日本工芸会 会報より)

次へ
前へ
藤川 耕生

オーダー制作、購入可能な作品など、お気軽にお問合せください