友禅訪問着「波に魚」
ゆうぜんほうもんぎ「なみにさかな」 2023年大村 幸太郎 (おおむら こうたろう)
1976 -- 染織
-
価格帯
¥500,000 - 2,000,000
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる - 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 3
作品詳細
-
分野染織
-
材質絹
-
発表年2023
-
限定一点物
この作品の技法
友禅染 (ゆうぜんぞめ)
友禅染は日本を代表する染物のひとつで、白生地にのりで模様を描いて、いろいろな色を染めていきます。一度着物の形に仕立ててから青花液という、洗うと色の残らない液で下絵を描きます。その下絵の線の上にのりを置き、色どうしが混まざるのを防ぎます。そして、模様に合わせて色を塗ります。最後に、こののりを洗い流し、細く白い線を残すのが糸目友禅です。また、この白い線が残らないように模様を染める方法を堰出友禅といいます。
この作品の受賞情報
- 第70回 日本伝統工芸展 (2023)
- 文部科学大臣賞
受賞コメント
今回の作品は線の羅列や交差を組み合わせて、海の風景を表現しました。横線を軸に斜線を交えながら規則性のあるデザインにしています。その中で形に変化をつけて動きを出す事がこの作品の目標でした。
作品制作は実験に近い部分もあり、繰り返す事で確信に繋がると思います。
今回の受賞を励みにさらに新しい表現に挑戦していきたいと思います。この度は誠にありがとうございました。
(日本工芸会 会報より)
