楡木画飾箱

にれもくがかざりばこ 高さ 15.4 x 幅 13.6 x 奥行 31.0 cm / 2023年
¥707,300 (税込み・送料別)

ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

  • 木竹工
  • 価格帯 ¥100,000 - 1,300,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 2

作品について

工房を構える北海道の当別町は、道内でも有数の豪雪地帯です。
北海道を代表する木である楡を使い、朝一番に積もった粉雪に朝日が差し込んだ情景を木画で表現しました。
同じ大きさの台形の楡の片を組み合わせ、立体的に表現することで雪に輝く光をイメージしています。
木画はハルニレを使用し、本体側面は神代楡を使用しています。

作品詳細

  • 分野
    木竹工
  • 材質
  • サイズ
    高さ 15.4 x 幅 13.6 x 奥行 31.0 cm
  • 発表年
    2023
  • 限定
    一点物

この作品の技法

指物 (さしもの)

木目の組み合わせを考えて、木を正確に切ることが第一歩です。木を削ったり彫ったりして、つぎ手と呼ばれる凸と凹の部材をつくり、それらを直角に組み合わせて箱などの作品をつくります。金属のクギなどを使わないで組み立てることが、指物(さしもの)の特徴です。

木画 (もくが)

木画とは、数ミリの薄さに切り出した木材を長方形や三角形などのパーツにし、作品の胎(ボディ)となる板に貼り合わせて文様をつくる装飾技法です。多い時には1,000枚以上の小さなパーツを、木目がずれないように貼り合わせて文様をつくりだすこともあります。

この作品の入選情報

  • 第19回 伝統工芸木竹展 (2023)
  • 入選
写真:楡木画飾箱
楡木画飾箱 島田 晶夫
¥707,300

ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。