神代欅造箱
じんだいけやきづくりばこ 高さ 12.3 x 幅 28.5 x 奥行 12.2 cm / 2023年角間 泰憲 (かくま やすのり)
1984 -- 木竹工
- 価格帯 お問合せください
- 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 5
作品について
神代欅で造った二段の箱になります。
一見四角い箱に見えますが、各側面に少し角度を付けた形になります。
装飾部分は栃の木の縮杢を神代桂に挟み、そこに銀の大・小の丸を交互に象嵌してあります。
作品詳細
-
分野木竹工
-
材質神代欅
-
サイズ高さ 12.3 x 幅 28.5 x 奥行 12.2 cm
-
発表年2023
-
限定一点物
この作品の技法
指物 (さしもの)
木目の組み合わせを考えて、木を正確に切ることが第一歩です。木を削ったり彫ったりして、つぎ手と呼ばれる凸と凹の部材をつくり、それらを直角に組み合わせて箱などの作品をつくります。金属のクギなどを使わないで組み立てることが、指物(さしもの)の特徴です。
この作品の入選情報
- 第19回 伝統工芸木竹展 (2023)
- 入選
