Back
沈金(ちんきん)

写真:沈金(ちんきん)

沈金について

塗り上がった漆面に、のみや刀と呼ばれる刃物で模様を線や点で彫ります。彫ったみぞに金箔や細かい金粉をすりこむので、細くて繊細な模様が表現できます。600年ほど前に中国大陸から伝わった技法です。
点や線で彫った部分に金箔や金粉を入れると、金色の強くかがやく模様になります。金の代わりに銀を入れると沈銀、朱の色を入れると沈朱といいます。
右の作品の柔らかな猫の毛なみや細かいレース模様は、すべて点と線の彫りでつくられています。彫りあとがそのまま仕上がりになるので、失敗はゆるされません。

沈金の作り方

  • 1.模様を彫ります。
  • 2.彫った部分に漆をすりこみます。
  • 3.金粉を綿でつけます。
  • 4.余分な粉をふきとって完成!
  • 出典:「伝統工芸ってなに?-見る・知る・楽しむガイドブックー」公益社団法人日本工芸会東日本支部編・芸艸堂発行
掲載作品一覧