組紐の説明
数十本の糸を一束にして、その幾束かを交差させて組んだものを組紐といいます。組紐は、物をむすんだり、しめたりと昔からさまざまな用途に使われていました。現代では着物の帯締としていろいろな柄がつくられています。
組紐の作り方
- ステップ 1
糸を染めてつくりたい長さに切ってそろえます
- ステップ 2
糸の束におもりをつけて台にセットし、組んでいきます
数十本の糸を一束にして、その幾束かを交差させて組んだものを組紐といいます。組紐は、物をむすんだり、しめたりと昔からさまざまな用途に使われていました。現代では着物の帯締としていろいろな柄がつくられています。
糸を染めてつくりたい長さに切ってそろえます
糸の束におもりをつけて台にセットし、組んでいきます