色絵の説明
色絵は、透明な釉薬をかけて本焼した上に、絵の具で模様を描き、約800度の低い温度で焼いて仕上げます。そのため上絵ともいいます。昔から伝わる色絵の作りかたは、和絵の具とよばれる絵の具を使います。赤、青、黄、緑、紫などの色をつけることができます。洋絵の具を使う方法もあります。
和絵の具は、中国大陸から伝えられたもので、焼く前と後で絵の具の色が大きく変化します。
洋絵の具は焼く前と後で色はほとんど変わらず、絵の具を混ぜることもでき、色の種類もたくさんあります。
色絵の作り方
色絵の作り方(和絵の具を使う)
- ステップ 1
本焼をした白い器を使います。
- ステップ 2
模様のりんかくを描きます。
- ステップ 3
成分の違う和絵の具でそれぞれの部分を塗ります。
- ステップ 4
約800度で焼いて完成!
色絵の作り方(洋絵の具を使う)
- ステップ 1
本焼をして赤紫色になった器を使います。
- ステップ 2
色を分けたい部分にテープをはります。
- ステップ 3
それぞれの面に色や模様をつけテープをはがして焼きます。
- ステップ 4
金や銀の色をつけてさらに焼いて完成!