久保田 烈工

くぼた れっこう 1952 -
  • 陶芸
  • 価格帯 ¥2,000,000 以下
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 4

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      陶芸
    • 技法
      青白磁、象嵌、白磁
    • 生年
      1952 -
    • 活動拠点
      熊本県
    • 所属
      日本工芸会正会員
      地域文化功労者

    作風

    ロクロ形成を基本として表面に彫刻文を施し曲線の柔らかい形の壷や鉢、シャープな線と面を使って角物の現代的な磁器の造形を表現。独特の清々しさや凛とした印象の白磁、青白磁を制作

    略歴

    • 1952
      熊本県人吉市出生
    • 1978
      大阪芸術大学工芸科陶芸専攻卒業・鳥ケ丘窯築窯
    • 1980
      日本伝統工芸展 初出品入選(~2022)
    • 1982
      佐賀県立九州陶磁文化館収蔵
    • 1983
      日本工芸会正会員認定
    • 1984
      県立美術館収蔵
    • 1990
      佐賀県立九州陶磁文化館収蔵
    • 1991
      第11回日本陶芸展 第1部最優秀作品賞候補
    • 1993
      第12回日本陶芸展 第1部最優秀作品賞候補
    • 1995
      ロックフェラー奨学基金オークション展 出展
    • 1998
      県立美術館収蔵
    • 2001
      県立美術館収蔵
    • 2004
      「懐石と器の芸術」 ホテル日航熊本「弁慶」出展
    • 2005
      第18回日本陶芸展 招待出品
    • 2006
      アルス・クマモト熊本力の現在 熊本市現代美術館招待出品
    • 2009
      「工芸のいま伝統と創造」 九州国立博物館出展
    • 2010
      雅号を「烈工」に1996年移築新窯を「悠斗窯」とする
    • 2012
      ホテル日航熊本 開業10周年記念 懐石と器「弁慶」出展
    • 2015
      「熊本県伝統的工芸品」指定
    • 2017
      「熊本の現代陶芸」肥後の里山ギャラリー招待出品
    • 2019
      令和元年度地域文化功労者 文部科学大臣表彰
      熊本、福岡、鹿児島、大阪、東京、各地の百貨店・画廊で個展開催

    受賞歴

    • 1979
      県美展 努力賞
    • 1980
      県美展 35周年記念賞
    • 1981
      熊日総合美術展 熊本県賞
    • 1982
      九州・山口陶磁展 第1位・文部大臣奨励賞
    • 1983
      第18回西部工芸展 熊本市長賞
    • 1984
      熊本県美術家連盟展 平山賞
    • 1985
      第20回西部工芸展 20周年記念正会員特別賞
    • 1987
      九州・山口陶磁展 熊本放送賞
    • 1990
      九州・山口陶磁展 第1位・文部大臣奨励賞
      熊本県美術家連盟展 奨励賞
    • 1998
      熊本県立美術館友の会賞
    • 2001
      第16回日本陶芸展 優秀作品賞毎日新聞社賞
      人吉文化協会賞
    • 2002
      第37回西部工芸展 KAB朝日放送賞
      くまもと県民文化賞
      熊本県文化懇話会賞
    • 2008
      第43回西部伝統工芸展 朝日新聞社大賞
    • 2010
      第46回西部伝統工芸展 日本工芸会西部支部長賞
    • 2023
      第51回伝統工芸陶芸部会展 日本工芸会奨励賞

    パブリックコレクション

    • 佐賀県立九州陶磁文化館
    • 熊本県立美術館
    検索中