大和 努
- 陶芸
-
価格帯
¥300,000 - 1,500,000
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる - 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 17
作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など
- 分野陶芸
-
技法萩焼
-
生年1965 -
- 活動拠点山口県
-
所属日本工芸会正会員
山口県立大学講師
略歴
-
1965県無形文化財大和保男の次男に出生
-
1988山口芸術短期大学生活芸術科卒業
-
1989日本伝統工芸展初出品初入選(以後入選18回)
-
1993日本陶芸展入選(賞候補1回 入選6回)
日本工芸会正会員に推挙される
ロンドン大英博物館に買上収蔵される -
1994山口県立美術館に買上収蔵される
-
1996朝日現代クラフト展に招待出品される
三笠宮崇仁殿下・同妃百合子殿下御来窯御台臨を賜る -
1998国際交流基金に買上収蔵される
-
1999日本の現代陶芸海外巡回展に出品(国際交流基金主催)
-
2000フランスにて「萩焼400年パリ展」に出品
-
2001カリフォルニア「メンドシーノ・アートセンター」講師
-
2004サンフランシスコ美術館に収蔵される
-
2006日本橋三越「作陶20周年萩焼大和努展」開催
-
2008野村文華財団・野村美術館に収蔵される
-
2010日本橋三越「400年の伝統を現代に伝える大和努展」開催
-
2011イタリア「ファエンツァ現代の陶磁器展」出品
-
2016法務省「法務大臣感謝状」拝受
受賞歴
-
1993西日本陶芸美術展優秀賞(他受賞7回)
山口伝統工芸展(受賞16回) -
1999山口県芸術文化振興奨励賞受賞
-
2008西日本陶芸美術展「西日本陶芸大賞」受賞
-
2017山口伝統工芸展「第40回記念大賞」受賞
-
2020芸術文化功労山口県選奨受賞
パブリックコレクション
- 山口県立美術館
- 横浜そごう美術館
- ロンドン大英博物館
- 国際交流基金
- サンフランシスコ東洋美術館
- 野村美術館
- 山口県立萩美術館・浦上記念館
公式サイト・SNS他
検索中