北村 眞一
- 金工
-
価格帯
¥1,500,000 - 4,500,000
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる
作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など
- 分野金工
-
技法蝋型
-
生年1945 -
-
所属日本工芸会正会員
公益社団法人日本工芸会理事
日本伝統工芸展鑑審査委員 選考委員
日本金工展鑑審査委員
東日本伝統工芸展鑑審査委員
日本芸術文化塾理事

略歴
-
1945東京に生まれる
祖父、父とも鋳金工芸作家 -
1968武蔵野美術大学短工卒業
-
1971日本伝統工芸展 初出品 初入選 以後毎年出品
-
1973金工5人展鞴の会 結成
-
1975社団法人日本工芸会 正会員となる
-
1981東宮家(今上天皇皇后両陛下)お買い上げになる
赤坂グリーンギャラリーで個展 -
1982帝国ホテルに作品展示場常設(本館2階)
ギャラリー仲摩で個展 -
1984ホテルニューオータニ寛士里で個展
-
1986ホテルニューオータニ寛士里で個展
-
1987日本橋三越本店で個展
-
1989渋谷区、松村幼稚園ホールステンドグラス制作
相澤美術館ブロンズ扉制作
日本橋三越本店で個展 -
1990ホテルニューオータニ寛士里で個展
-
1993ホテルニューオータニ寛士里で個展
-
1994日本橋三越本店で個展
-
1996札幌三越で個展
日本橋三越本店で個展 -
1997モナコ公国ジャパンフェスティバル招待出品
金沢工芸大賞招待出品
現代工芸 遊で個展 -
1998山形・大沼百貨店で個展
日本橋三越本店で個展 -
1999神戸・海文堂ギャラリーで個展
熊本・鶴屋百貨店で個展 -
2000銀座和光で個展
横浜髙島屋で個展 -
2001日本橋三越本店で個展
-
2003山形・大沼百貨店で個展
-
2004日本橋三越本店で個展
現代の「日本金工」展出品(コペンハーゲン) -
2006日本橋三越本店で「ガラスパター展」
-
2007日本橋三越本店で個展
-
2010第50回記念シンポジューム『伝統文化とは…』プロデュース
-
2015ホテルニューオータニ寛士里で個展
MOA美術館「尾形光琳300年忌記念特別展」に出品
虎屋 京都ギャラリー「洛中悠々 金工うつわ展」 -
2017ホテルニューオータニ寛士里で個展
受賞歴
-
1976現代鋳金工芸展70周年記念展で受賞
-
1980伝統工芸日本金工新作展で日本工芸会賞 受賞
-
1982現代鋳金工展で受賞
伝統工芸日本金工展で文化庁長官賞 受賞 -
1985伝統工芸新作展で奨励賞 受賞
-
1986現代鋳金工芸展80周年記念展で最優秀賞 受賞
-
1990伝統工芸日本金工展で記念賞の香取賞 受賞
-
2000伝統工芸日本金工展で日本工芸会賞 受賞
検索中