佐藤 苔助
- 陶芸
- 価格帯 お問合せください
- 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 5
作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など
- 分野陶芸
-
技法備前焼、窯変
-
生年1941 -
-
所属日本工芸会正会員

略歴
-
1941広島県尾道市に生まれる
-
1969尾道に備前焼登り窯を築き作陶
-
1979第26回日本伝統工芸展入選 以後12回入選
第41回一水会展入選 以後8回入選 -
1981第9回中日国際陶芸展入選 以後昭和62年まで連続入選
-
1982広島三越にて第1回個展を開く(1984, 1986, 1988, 1990, 1992, 1994, 1996, 1998, 2000, 2003, 2006, 2008, 2011)
-
1983朝日陶芸展'83入選 以後6回入選
三原天満屋にて第1回個展を開く 以後5回 -
1984備前市伊部に登り窯を築く
日本伝統工芸東中国支部展入選 以後11回入選、4回入賞 -
1985イタリアへ1か月間研鑚
-
1986福山天満屋にて第1回個展を開く(1989, 1991, 1994, 1996, 1999, 2002, 2005, 2008, 2011)
-
1987日本工芸美術家連盟主催第2回「花のうつわ展」特選
日本橋三越本店にて初個展を開く(1989, 1992, 1994, 1997, 2000, 2003, 2006, 2009, 2012)
第16回長三賞陶芸展入選
日本工芸会正会員になる -
1989陶芸ビエンナーレ'89入選
金沢陶芸大賞展入選 -
1991陶芸ビエンナーレ'91入選
第11回日本陶芸展入選 -
1993人間国宝清水卯一先生に師事
第12回日本陶芸展入選
'93金沢工芸大賞入選 -
1994信楽陶芸展入選
-
1995茶の湯の造形展入選 以後9回入選、奨励賞2回
横浜三越にて個展を開く -
1996尾道市立美術館にて二人展を開く
-
1997第5回陶芸ビエンナーレ入選
-
2000大阪梅田阪急百貨店にて個展を開く(2003)
岡山吉備前鑑定委員 -
2001岡山天満屋本店にて第1回個展を開く(2010)
-
2002尾道なかた美術館にて二人展を開く
-
2003静岡そごうにて個展を開く
-
2004「玄の会展」グループ展出品(2005)
-
2006京都にて柳風会展出品
第2回菊地ビエンナーレ入選 -
2007広島福屋にて「広島」陶芸展出品
-
2008岡山明日香画廊にて個展を開く 以後3回
下関大丸にて柳風会展出品
名古屋丸栄にて個展を開く -
2009尾道織田画廊にて柳風会展を開く
-
2011大阪三越伊勢丹にて個展を開く
-
2012フランスパリギャラリー吉井にて二人展を開く
受賞歴
-
1986日本工芸美術家連盟主催 第1回「花のうつわ展」大賞
-
1992小林和作美術振興奨励賞
-
1995'94焼き締め陶公募展 入賞
-
1997'97焼き締め陶公募展 奨励賞
-
2006第49回日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞
-
2012第55回日本伝統工芸中国支部展 NHK広島放送局長賞
-
2014第57回日本伝統工芸中国展 金重陶陽賞
検索中